Question
Updated on
17 Sep 2018

  • English (US)
  • Japanese
Question about Japanese

日本語で何かを数える時に、普通には数字の後に助数詞を付けるんですね。でも、たまには助数詞がなくても数字が用いられますよね。例えば、
1)8人で1チームです。
2)合わせて100の問題があります。
3)6文字以上入力してください。
数字1と2の訓読みは接頭語として使われるのは分かっています。だから一つ目の例文は「ハチニンデヒトチームデス」と読みますね。二つ目では「100」をもちろん「ヒャク」と読んで、助数詞「つ(個)」が付いた数字と同じように扱えますよね(が、「つ」を付ける数え方は9までしか使われませんので100に付けることができません)。

では、最後の例文については少し迷います。ここで「6」を「ロク」と読むのは直観ですけど、一つ目の例文のように「ム」とか読める可能性はないのでしょうか。私の知る限りで「文字」は助数詞ではありません。そして「一文字」「二文字」が「ヒトモジ」「フタモジ」と読みますので、疑いの元になりました。つまり質問は数字の訓読みってどんなに接頭語として使えるかということです。

長い質問になってすみません!上記の考えを確認または訂正してくださる方はいませんでしょうか。そして日本語の間違いが入ったらぜひお教えください。

Answers
Share this question
Read more comments

  • Japanese

  • English (US)
Deleted user

  • English (US)
Deleted user

  • English (US)

  • Japanese

  • English (US)
[News] Hey you! The one learning a language!

Share this question
日本語で何かを数える時に、普通には数字の後に助数詞を付けるんですね。でも、たまには助数詞がなくても数字が用いられますよね。例えば、
1)8人で1チームです。
2)合わせて100の問題があります。
3)6文字以上入力してください。
数字1と2の訓読みは接頭語として使われるのは分かっています。だから一つ目の例文は「ハチニンデヒトチームデス」と読みますね。二つ目では「100」をもちろん「ヒャク」と読んで、助数詞「つ(個)」が付いた数字と同じように扱えますよね(が、「つ」を付ける数え方は9までしか使われませんので100に付けることができません)。

では、最後の例文については少し迷います。ここで「6」を「ロク」と読むのは直観ですけど、一つ目の例文のように「ム」とか読める可能性はないのでしょうか。私の知る限りで「文字」は助数詞ではありません。そして「一文字」「二文字」が「ヒトモジ」「フタモジ」と読みますので、疑いの元になりました。つまり質問は数字の訓読みってどんなに接頭語として使えるかということです。

長い質問になってすみません!上記の考えを確認または訂正してくださる方はいませんでしょうか。そして日本語の間違いが入ったらぜひお教えください。
Similar questions
Recommended Questions
Topic Questions
Newest Questions
Previous question/ Next question

Ask native speakers questions for free