Question
13 Dec 2018
- Traditional Chinese (Taiwan)
-
English (US)
-
Japanese
Closed question
Question about Japanese
1.ニャンコ先生は出るたびに、さらに太っている。
2.ニャンコ先生は出るたびに、もっと太っている。
質問です、
この二つの例文はどちらも正しいですか?
二番目のはちょっと違和感がある気がして…
もし二番目は間違ったら、どうして間違っているか、教えていただければ幸いです。^_^ノ
1.ニャンコ先生は出るたびに、さらに太っている。
2.ニャンコ先生は出るたびに、もっと太っている。
質問です、
この二つの例文はどちらも正しいですか?
二番目のはちょっと違和感がある気がして…
もし二番目は間違ったら、どうして間違っているか、教えていただければ幸いです。^_^ノ
2.ニャンコ先生は出るたびに、もっと太っている。
質問です、
この二つの例文はどちらも正しいですか?
二番目のはちょっと違和感がある気がして…
もし二番目は間違ったら、どうして間違っているか、教えていただければ幸いです。^_^ノ
Answers
13 Dec 2018
Featured answer
- Japanese
1もあやふやですが、表現的に間違ってはいないと思います。
2出るたびに、もっと太っている これは正しくないです。
出るたびにというのは「出ると毎回(何回かか分からないけど続くこと)」ということですから、何度でも繰り返すときには「もっと」という言葉は使えません。
使えるとき
例)渋谷は先月より、もっと人が増えていた。
これは先月という月1つと現在を比較して話されている文章なので、もっとが使えます。
「ニャンコ先生は出るたびに太っている」と言ったほうがわかりやすいです。
Show romaji/hiragana
Highly-rated answerer

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve the way you study a language❓ All you need to do is write a diary in the language you are learning!
With HiNative, you can have a native speaker correct your diary every day✍️✨
With HiNative, you can have a native speaker correct your diary every day✍️✨
Sign up
Similar questions
- 先生(日本語学校の教師)にメールを書くとき、どう終えたらいいですか。 「宜しくお願いします。」でいいの? 「宜しくお願いいたします。」のほうがいいの? 「宜しくお願い申し上げます。」っ...
- 先生は、尊敬されなければなりません。 言いたいのは「Masters must be respected」です。 does this sound natural?
- 先生なら大丈夫です。この文書は先生に言ってもいいですか?丁寧ですか?
Newest Questions
- The seven root of 128 Am I correct? Thanks!!!💕
- It doesn't matter if you like me or not. Does this sentence make sense ?
- we say : will ALSO take us to... or will take us ALS...
- Hi! Do you know some American English podcasts for intermediate?
- Do you want to know what I bought for your birthday? Does this sentence make sense ?
Topic Questions
- Will u love me??
- What are taboo topics when you talk with strangers?
- Which is more natural in American English, or would you be more likely to write? (a) Steve Jobs'...
- Does it sound natural? : I just wanted to follow up on my previous email regarding our opportuni...
- A. Before Jim went away to college, we'd fight sometimes, but there was no one I admired or wante...
Recommended Questions