Question
09 Mar 05:02 AM
Simplified Chinese (China)
Question about Japanese
(会話)
A:行ってきてください
B:① 行ったら(ここに)戻ってくるつもりはありません
② 行った後は(ここに)戻ってくるつもりはありません
B① の「たら」の部分に違和感を覚えます😭
やはりこれは間違い(誤用)ですか😭
Bの返事を自然な文に直していただければ幸いです🍀🌟🐈😘
A:行ってきてください
B:① 行ったら(ここに)戻ってくるつもりはありません
② 行った後は(ここに)戻ってくるつもりはありません
B① の「たら」の部分に違和感を覚えます😭
やはりこれは間違い(誤用)ですか😭
Bの返事を自然な文に直していただければ幸いです🍀🌟🐈😘
Answers
09 Mar 05:16 AM
Featured answer
Japanese
会話(口語)では、「行ったら」が一番自然です。もちろん「行った後は」も正しいのですが、むしろ、「行ったら」の方がよく使われると思います。
Read more comments
Japanese
会話(口語)では、「行ったら」が一番自然です。もちろん「行った後は」も正しいのですが、むしろ、「行ったら」の方がよく使われると思います。
1
like
0
disagrees
Highly-rated answerer
Simplified Chinese (China)
@NK_Futures: ご回答ありがとうございます!🌟
あまり見たことのない言い方なので、自信がありませんでした🐈
あまり見たことのない言い方なので、自信がありませんでした🐈
1
like
0
disagrees
Japanese
@qinshou 「行ったならば・・・」の短縮ですね。仮定です。「もし、行ったならば、帰ってこない」という意味ですね。
1
like
0
disagrees
Highly-rated answerer
Japanese
行ったら= if I’ll go to there I won’t come back here again.
行った後は=after I’ll go to there, I won’t.... .
かと思いますが。
行った後は=after I’ll go to there, I won’t.... .
かと思いますが。
1
like
0
disagrees
Simplified Chinese (China)
@NK_Futures: 「たら」を用いた仮定文の後ろに、意志を表す「つもり」は使えるでしょうか😂
その点は疑問に思ってます😂
その点は疑問に思ってます😂
Simplified Chinese (China)
Japanese
@qinshou 「つもり」は確定していない意思を表すので、もちろん使えます。組合せとしては自然です。ただ、ひとつ注意しなければならないのは、「行ったら(ここに)戻ってくるつもりはありません。」この文は!が付くような、怒っている表現に聞こえるということです。ただし、次のような会話なら、怒っていることにはなりません。
a) 書類をA会社に届けに行ってもらえますか?
b) わかりました。(届けに行ったら/届けた後は)帰ってきません。そのまま家に帰ります。よろしくお願いします。
a) 書類をA会社に届けに行ってもらえますか?
b) わかりました。(届けに行ったら/届けた後は)帰ってきません。そのまま家に帰ります。よろしくお願いします。
1
like
0
disagrees
Highly-rated answerer
Simplified Chinese (China)
@NK_Futures: 丁寧に解説してくれてありがとうございます!🌟
なるほど、よく分かりました🌟
相手が親しい友人ならば、「行ったら戻ってこないよ」(あるいは「行ったら戻ってくるつもりないよ」)と冗談っぽく言っても自然ですか🌟
なるほど、よく分かりました🌟
相手が親しい友人ならば、「行ったら戻ってこないよ」(あるいは「行ったら戻ってくるつもりないよ」)と冗談っぽく言っても自然ですか🌟
1
like
0
disagrees
Japanese
@qinshou もちろん自然です。「行ったら戻ってこないよ!それでもいい?」みたいにね。なんか親が子供にいうセリフみたいにも聞こえますね(笑)
がんばってね!
がんばってね!
1
like
0
disagrees
Highly-rated answerer
Simplified Chinese (China)
@NK_Futures: なるほど!ご返答ありがとうございました!😄🌟
実はその相手は子供扱いされるのが好きみたいです(笑)😝
実はその相手は子供扱いされるのが好きみたいです(笑)😝
1
like
0
disagrees
Japanese
@qinshou ははは!男女関係の、ちょっと甘えた「痴話げんか」にもぴったり。ご活用くださいw
1
like
0
disagrees
Highly-rated answerer
Simplified Chinese (China)
1
like
0
disagrees
Similar questions
- この会話で友達の答えがちょっと分かりません。「くれる人」は誰ですか?友達から予約できます? チケットが欲しいから、何と言えばいいですか? 私: オッケー! で、チケットがどこで買える?そ...
- 「会話の相手をしてあげる」 ってどういう意味ですか。
- 会話で「行く」を「ゆく」って言えば、不自然でしょうか?
Newest Questions
- Is this right: 나 그만할거야 (I’ll stop/I’m done
- Why does he say “took”? Shouldn’t it be taken?
- Do I still use 요 when I just met someone who's the same age as me or younger?
- What is your favourite Chinese saying and what does it mean?
- ¿Es correcto? Estoy la cocina con ella. Son los dos y veinte (hora)
Recommended Questions
- What is the difference between man and men ?
- What is the difference between I miss you. and I missed you ?
- What is the difference between Saranghae and Saranghaeyo ?
- What is the difference between arrange and organize ?
- What does bros before hoes mean?
Topic Questions
- Why does he say “took”? Shouldn’t it be taken?
- Do people pronounce “ng” sound in everyday speech? For example, nothing, going, doing.
- What does “it’s not that” mean which some native English speakers put in front of a sentence?
- This is written as a joke. But I don't understand what it means or why it is funny. Would someo...
- Which sounds more unnatural? 1. Here are the shoes I told you about them. 2. Here are the shoes...