Question
27 Dec 2016
Turkish
English (US)
Near fluent
Question about Japanese
ちょっと長いんですが、御修正いただけると幸いです。
ちなみに題は「トルコ人として日本について思う事」
日本はどんな国でしょう? 日本は面白いと思います。まず、これについて少し話しましょう。言うまでもなく日本は真面目な国です。通勤電車はずっとその真面目な雰囲気に満ちています。ですが、夜はどうでしょう?酒臭くてしかたがないです。日本人は仕事中とても親切ですが、職場を出るとその真逆。電車で人を押しのける、失礼な人ばかりです。物価が高いといわれながらいろんなものがただで配られたり、よっぽどの割引をされたりすることも少なくないです。伝統的なものがいっぱいあってもそれなりの海外文化憧れの人も多いです。やってることと同時に逆もやるのは面白いです。右を見ながら同時に左を見ることみたいです。日本人の行動は良くも悪くも驚くほど安定しているのです。
日本の会社の信頼性の高さ、犯罪率の低さ、人口の大勢が老人であることからすると日本が先進国であることにはまず間違いないでしょう。ただ戦後の短い間の日本の復活さえ尊敬すべきことだと思います。ゼロから初めて唯数十年で世界のトップに上るのは簡単なことではないはずです。トルコ人もそれを知って日本人を尊敬します。それに、なぜか日本人はトルコ人にめっちゃ好かれている気がします。トルコでは日本人は賢くていい人だという人が多いです。また、日本人の製品はすごく頼りになっています。それにそんなに古くなくても、なぜかトルコと日本は深い関係を持ているのです。日本とトルコの関係は明治時代に至ります。1887年に日本大将のオスマン帝国訪問に応えて1890年にオスマン帝国からエルトゥールルの名を持ったフリゲート艦が日本へ出発しました。使節は日本へ着き、明治天皇に親書などを手渡し、帰る途中で和歌山県沖で台風に巻き込まれ、500人以上の人が死亡しました。しかし紀伊大島の市民の救援によって約70人が助かりました。これで生んだ親しい関係は今でも続いています。
最終的にいえるのは個人的な感想です。私はもちろん日本のことが好きなんです。ですからこうやって日本文学科で日本語を勉強しています。何が興味をそんなに引いたと言うと、近代の文化、アニメや漫画の影響が多かったということです。でもそれだけではありません。前にも言った通り、日本人のまじめで同時に可笑しいところが好きなんです。その二つのバランスが安定しすぎて、日本に憧れ僕の国もそのようになってほしいぐらいです。
does this sound natural?
ちなみに題は「トルコ人として日本について思う事」
日本はどんな国でしょう? 日本は面白いと思います。まず、これについて少し話しましょう。言うまでもなく日本は真面目な国です。通勤電車はずっとその真面目な雰囲気に満ちています。ですが、夜はどうでしょう?酒臭くてしかたがないです。日本人は仕事中とても親切ですが、職場を出るとその真逆。電車で人を押しのける、失礼な人ばかりです。物価が高いといわれながらいろんなものがただで配られたり、よっぽどの割引をされたりすることも少なくないです。伝統的なものがいっぱいあってもそれなりの海外文化憧れの人も多いです。やってることと同時に逆もやるのは面白いです。右を見ながら同時に左を見ることみたいです。日本人の行動は良くも悪くも驚くほど安定しているのです。
日本の会社の信頼性の高さ、犯罪率の低さ、人口の大勢が老人であることからすると日本が先進国であることにはまず間違いないでしょう。ただ戦後の短い間の日本の復活さえ尊敬すべきことだと思います。ゼロから初めて唯数十年で世界のトップに上るのは簡単なことではないはずです。トルコ人もそれを知って日本人を尊敬します。それに、なぜか日本人はトルコ人にめっちゃ好かれている気がします。トルコでは日本人は賢くていい人だという人が多いです。また、日本人の製品はすごく頼りになっています。それにそんなに古くなくても、なぜかトルコと日本は深い関係を持ているのです。日本とトルコの関係は明治時代に至ります。1887年に日本大将のオスマン帝国訪問に応えて1890年にオスマン帝国からエルトゥールルの名を持ったフリゲート艦が日本へ出発しました。使節は日本へ着き、明治天皇に親書などを手渡し、帰る途中で和歌山県沖で台風に巻き込まれ、500人以上の人が死亡しました。しかし紀伊大島の市民の救援によって約70人が助かりました。これで生んだ親しい関係は今でも続いています。
最終的にいえるのは個人的な感想です。私はもちろん日本のことが好きなんです。ですからこうやって日本文学科で日本語を勉強しています。何が興味をそんなに引いたと言うと、近代の文化、アニメや漫画の影響が多かったということです。でもそれだけではありません。前にも言った通り、日本人のまじめで同時に可笑しいところが好きなんです。その二つのバランスが安定しすぎて、日本に憧れ僕の国もそのようになってほしいぐらいです。
does this sound natural?
Answers
Read more comments
Japanese
Natural
細かい間違いはありますが、大体OKです。
文章の最初のスペースは、一字分にした方が良いです。
文章の最初のスペースは、一字分にした方が良いです。
Turkish
English (US)
Near fluent
細かいミスを正したほうが優秀になれると思いますので、少し時間をかけて、その細かい間違えを教えていただけないでしょうか。
Japanese
Natural
よっぽどの割引をされたりすることも少なくないです。→かなりの割引がされていることも少なくないです。
伝統的なものがいっぱいあってもそれなりの海外文化憧れの人も多いです。→伝統的なものがいっぱいあっても、それでも海外文化に憧れる人も多いです。
日本が先進国であることにはまず間違いないでしょう。→日本が先進国であることはまず間違いないでしょう。
ただ戦後の短い間の日本の復活さえ尊敬すべきことだと思います。→それに戦後の短い間の日本の復活は尊敬すべきことだと思います。
唯数十年→数十年
めっちゃ→とても
(めっちゃ、は、カジュアルな話し言葉です)
深い関係を持ている→深い関係を持っている
明治時代に至ります。→明治時代にさかのぼります。
これで生んだ→これで生まれた
アニメや漫画の影響が多かった→アニメや漫画の影響が大きかった
伝統的なものがいっぱいあってもそれなりの海外文化憧れの人も多いです。→伝統的なものがいっぱいあっても、それでも海外文化に憧れる人も多いです。
日本が先進国であることにはまず間違いないでしょう。→日本が先進国であることはまず間違いないでしょう。
ただ戦後の短い間の日本の復活さえ尊敬すべきことだと思います。→それに戦後の短い間の日本の復活は尊敬すべきことだと思います。
唯数十年→数十年
めっちゃ→とても
(めっちゃ、は、カジュアルな話し言葉です)
深い関係を持ている→深い関係を持っている
明治時代に至ります。→明治時代にさかのぼります。
これで生んだ→これで生まれた
アニメや漫画の影響が多かった→アニメや漫画の影響が大きかった
1
like
0
disagrees
Turkish
English (US)
Near fluent
ありがとうございました
Similar questions
- ちょっとだけ日本語を話せる。 does this sound natural?
- ちょっと変な質問だけど、『下着を履いています』 と『下着を着ています』と、どちらの方がいいと思いますか。きっと『下着を履いています』 でしょうね。σ^_^; I was taught that...
- ちょっとつまらない質問だと思われるかもしれないんですが、京都の名物についてみんなさんに伺いたいですので、どうぞよろしくお願いします。
Recommended Questions