Question
25 January
- Simplified Chinese (China)
- Traditional Chinese (Taiwan) Near fluent
-
Japanese
-
English (US)
Question about Japan
🤔日本語には、数字を略して読む方がありますか?
例えば、68「ろくはち」になる、53「ごさん」になるような……?
中国語で、二桁数に、例えば68は、中の十を省略して、六八になる読む方があります。
なので、日本語ならどうか、という質問が浮かびました。
お願いします。
🤔日本語には、数字を略して読む方がありますか?
例えば、68「ろくはち」になる、53「ごさん」になるような……?
中国語で、二桁数に、例えば68は、中の十を省略して、六八になる読む方があります。
なので、日本語ならどうか、という質問が浮かびました。
お願いします。
例えば、68「ろくはち」になる、53「ごさん」になるような……?
中国語で、二桁数に、例えば68は、中の十を省略して、六八になる読む方があります。
なので、日本語ならどうか、という質問が浮かびました。
お願いします。
日语中有略读数字的读法吗?
比如68读成ろくはち,53读成ごさん这样子的。
因为中文里,两位数的数字可以省略其中的“十”来读,比如68读成六八。
所以我就开始想,日语会怎样。
比如68读成ろくはち,53读成ごさん这样子的。
因为中文里,两位数的数字可以省略其中的“十”来读,比如68读成六八。
所以我就开始想,日语会怎样。
Answers
Read more comments
- Country or region Japan
そのような読み方はよくあります。例えば電話口で自分の部屋の番号を伝える時など、1005を「いちまるまるご」などと言ったりします。
よくある値段設定の1980円のことを「いちきゅっぱ」と言うのもありますね。498円なら「よんきゅっぱ」とか。
Show romaji/hiragana
- Country or region China
@Kosera さん、ご回答ありがとうございます。なるほど。多いようですね……勉強になりました。
- Country or region Japan
ちょっと思いついたのは
1. 軍隊/自衛隊式の時刻読み
12:00→ひとふたまるまる
15:05→ひとごーまるご
2. IT/パソコン関連の2の乗数の読み方
64→ろくよん
128→いちにっぱ
256→にごろ
3. 麻雀の点数
3900→ザンク
5200→ゴンニ
1300/2600→イチサンニンロク
Show romaji/hiragana
- Country or region China

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve the way you study a language❓ All you need to do is write a diary in the language you are learning!
With HiNative, you can have a native speaker correct your diary every day✍️✨
With HiNative, you can have a native speaker correct your diary every day✍️✨
Sign up
Recommended Questions