Question
25 Dec 2017
- Simplified Chinese (China)
-
English (US)
-
Japanese
-
Thai
Closed question
Question about Japanese
もし先生が「久しぶりの日本のクリスマスも風邪で結局ひとりぼっちのXmas[Cry]」と話したら、こっちはどう返事しますか?
「お大事に」?よくないでしょう。
「気をつけてくださいね。」それもちょっと...
どっちもおかしいですが...
教えてください。よろしく。
もし先生が「久しぶりの日本のクリスマスも風邪で結局ひとりぼっちのXmas[Cry]」と話したら、こっちはどう返事しますか?
「お大事に」?よくないでしょう。
「気をつけてくださいね。」それもちょっと...
どっちもおかしいですが...
教えてください。よろしく。
「お大事に」?よくないでしょう。
「気をつけてくださいね。」それもちょっと...
どっちもおかしいですが...
教えてください。よろしく。
Answers
25 Dec 2017
Featured answer
- Japanese
「せっかくのクリスマスなのに残念でしたね。お大事になさってください。」
(more natural)
【気を付けてください。】(本人が風邪かも?風邪と認識していないとき)
風邪をひいていない人や風邪をひきかけそうな人が風邪をひきそうにならないように注意してくださいという表現です。
例:先生:最近、喉痛くて咳も少し出るんだ。
生徒: それって風邪じゃないですか?気を付けてくださいね。
先生:俺は風邪ひいたことないんだ。
生徒: うそだぁ!風邪って知らないうちにひいてたりするものですよ。
気を付けてくださいね。
気を付けてください⇦病気ケガなどに注意してください。
お大事にしてください⇦体や健康を大切にしてください。
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japanese
「それは災難でしたね!」「それはお気の毒でした。」
などいかがでしょう。
お大事に、も面白いですが(笑)
- Japanese
「せっかくのクリスマスなのに残念でしたね。お大事になさってください。」
(more natural)
【気を付けてください。】(本人が風邪かも?風邪と認識していないとき)
風邪をひいていない人や風邪をひきかけそうな人が風邪をひきそうにならないように注意してくださいという表現です。
例:先生:最近、喉痛くて咳も少し出るんだ。
生徒: それって風邪じゃないですか?気を付けてくださいね。
先生:俺は風邪ひいたことないんだ。
生徒: うそだぁ!風邪って知らないうちにひいてたりするものですよ。
気を付けてくださいね。
気を付けてください⇦病気ケガなどに注意してください。
お大事にしてください⇦体や健康を大切にしてください。
Highly-rated answerer
- Simplified Chinese (China)
@shinchan_dayo08 ゲット!でも「お大事に」「お大事にしてください」は病院にお見舞いする時の言葉でしょう?普段も使えますか?
- Japanese
@YanJane 「お大事に」「お大事にしてください」は「相手の体調や体を大切にしてください」と相手を気遣う表現です。もちろん、普段でも使えますよ。病院では看護師さんや医者がよく患者さんにいいます。
Highly-rated answerer
- Simplified Chinese (China)

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
- 先生からスカーフをいただいて嬉しかった。 この文章、変ですか? 日本語のテキストから出た文ですが 「いただいて」が気になっています。 「いただいて」より「もらって」のほうに変えたら、もう良く...
- 風邪を引いて先生に「お大事に」と言われたけどその先生も風邪を引いているので「そちらこそ、お大事に」と返したけど日本語は合っていますか?もっと自然な返し方を教えていただくと嬉しいです。
- 先生から最近あなたが休みがちと聞いた。 先生から最近あなたが休みがちと聞いている。 どれが正しく自然ですか。何が違いますか。
- 先生:はい、今日の授業はここまでです、みんなお疲れ様。 学生:お疲れ様です。 お疲れ様でした。 学生の返事について、どちらが正しいですか?
- 今週体調不良の先生に、「先生、お大事に週末を過ごしてください」という気持ちを表したい、どう言ったらいいですか?
Similar questions
- もし退職(転職でも)して、あなたの仕事を継ぐ人は「継承者」を呼ばれてもいいでしょうか? 例えば、「私の継承者」とか・・・
- もし幸い貴社に入ったら、必ず大切な役に立ちます。 Does this sound natural?
- What is the difference between もし晴れだとしたら、海に行く。 and もし晴れだったとしたら、海に行く。 ?
Newest Questions
- Is the grammar of this passage correct? My Last Summer Holiday My last summer holiday was grea...
- if somebody say "break off into groups of two" to six people, what does mean by that exactly? 1....
- Please correct this sentence and make it more natural. I thought my heart would stop since he ...
- Does this sound natural? I was never planning on buying the new model but once I saw them in per...
- Does he say "Hallie Jackson NOW weekdays at 5 on NBC NEWS NOW" ? I mean, I'm not sure what he is ...
Topic Questions
- Can i ask you about this question one more time Can i ask you one more time about this question w...
- Is it correct to say "Safe to say I'm never meeting them again" or "Safe to say I'm never seeing ...
- What does “You’re on thin f*cking ice" mean at the bottom left of the picture here? https://www....
- Which is good to say, "He told me how to get to the station", or "He told me about how to get to ...
- Does it sound natural to use "What a coincidence!/What are the odds!" here? If so, which one is b...
Recommended Questions
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 直してください。 私の名前はカリナです。私はロシアに住んでいます。私の専門は国際関係です。 趣味はたくさんあります。それらのいくつかは、心理学、物語の執筆、クロスステッチ、ロックバン...
- 『それが確認したいだけだと思います。』と『それが確認したいだけと思います。』は両方とも文法的に正しい日本語ですか?
- 「良い週末を」というのは丁寧な表現ですか? それなら、口語で何と言いますか? よろしくお願いします!
Previous question/ Next question