Question
Updated on
22 Feb 2018

  • Traditional Chinese (Taiwan)
  • Japanese
  • English (US)
Question about Japanese

「多くのものの中で、特に」の意味で、副詞の「中でも」は、他の形はありますか?(例えば、「その中でも」は?)

また、副詞として使うわけではなく、文末にある場合なら、逆接や「で+も(類比)」ではなく、その「多くのものの中で、特に」の意味であることはあり得ますか?

例えば、「とりわけ:同じようなものの【中でも】,その程度が際立ってはなはだしいさま。特に。ことに。とりわけて。」という文の【中でも】は、逆接の意味だろうと思うのですが、「多くのものの中で、特に」の意味であることはありますか?

つまり、単に形式で判断したいのです。

もし、「多くのものの中で、特に」の意味は、「(その)中でも、りんごが大好き」のように、副詞として使う場合だけに出てくるなら、例の「同じようなものの【中でも】,その程度が際立ってはなはだしいさま」という文の【中でも】は、「多くのものの中で、特に」の意味を排除できて、判断にはだいぶ簡単になると思うのです。


教えてください。お願いします。

Answers
Read more comments
Deleted user

  • Japanese

  • Japanese

  • Traditional Chinese (Taiwan)
Deleted user

  • Traditional Chinese (Taiwan)

  • Traditional Chinese (Taiwan)

  • Traditional Chinese (Taiwan)
[News] Hey you! The one learning a language!

Share this question
「多くのものの中で、特に」の意味で、副詞の「中でも」は、他の形はありますか?(例えば、「その中でも」は?)

また、副詞として使うわけではなく、文末にある場合なら、逆接や「で+も(類比)」ではなく、その「多くのものの中で、特に」の意味であることはあり得ますか?

例えば、「とりわけ:同じようなものの【中でも】,その程度が際立ってはなはだしいさま。特に。ことに。とりわけて。」という文の【中でも】は、逆接の意味だろうと思うのですが、「多くのものの中で、特に」の意味であることはありますか?

つまり、単に形式で判断したいのです。

もし、「多くのものの中で、特に」の意味は、「(その)中でも、りんごが大好き」のように、副詞として使う場合だけに出てくるなら、例の「同じようなものの【中でも】,その程度が際立ってはなはだしいさま」という文の【中でも】は、「多くのものの中で、特に」の意味を排除できて、判断にはだいぶ簡単になると思うのです。


教えてください。お願いします。
Similar questions
Recommended Questions
Topic Questions
Newest Questions
Previous question/ Next question

Ask native speakers questions for free