まだの例文や意味・使い方に関するQ&A
「まだ」を含む文の意味
Q:
っていう か まだ 日本語 で 送っ て き くれる ん だ ね とはどういう意味ですか?
A:
Wow,too native sentence!
Btw,why you have still tried to keep sending them in Japanese?
Btw,why you have still tried to keep sending them in Japanese?
Q:
まだ保存してなかったらもう一回送って とはどういう意味ですか?
A:
Send it (to me) again cuz I hadn't saved it yet when I lost it.
Q:
まだ5時です。 とはどういう意味ですか?
A:
Still it is 5.
It is 5 now but not so late.
It is 5 now but not so late.
Q:
まだ耳がキーンとしています。 とはどういう意味ですか?
A:
I would use 耳がキーンとする it when I heard something loud and still hearing some high pitch sound in my ears as some kind of impact from it. Therefore your sentence means "I'm still having a ringing ear (ear-popping)."
Q:
まだ耳がキーンとしています。 とはどういう意味ですか?
A:
「キーン」 is an onomatopoeic word to describe the sense of a high tone noise or sound remaining in your head after you heard it. If you see a jet take off closely, you'll hear a very loud, screeching sound and feel like the sound linger on for a while. The Japanese sentence is referring to this situation.
「まだ」の使い方・例文
Q:
まだ を使った例文を教えて下さい。
A:
1.英語(えいご=English)のレポート、まだ終(お)わってないんだよね。
2.アメリカにはまだ行ったことないな。
3.まだお昼ご飯(おひるごはん=lunch)食(た)べてないなら、一緒(いっしょ)にレストラン(restaurant)行かない?
2.アメリカにはまだ行ったことないな。
3.まだお昼ご飯(おひるごはん=lunch)食(た)べてないなら、一緒(いっしょ)にレストラン(restaurant)行かない?
Q:
"まだ食べていない","まだ食べない" を使った例文を教えて下さい。
A:
まだ食べていない
“Q: もうご飯は食べたか? A: まだ食べていない”
まだ食べない
Q:そろそろご飯食べる? A:まだ食べない
“Q: もうご飯は食べたか? A: まだ食べていない”
まだ食べない
Q:そろそろご飯食べる? A:まだ食べない
Q:
how do you use まだ in a sentence please an easy one を使った例文を教えて下さい。
A:
まだ is not yet or still.
example,
I still love you. まだあいしてる。
I'm not finished yet. まだおわってない。
Use it when the situation continues unchanged.
example,
I still love you. まだあいしてる。
I'm not finished yet. まだおわってない。
Use it when the situation continues unchanged.
Q:
また
まだ を使った例文を教えて下さい。
まだ を使った例文を教えて下さい。
A:
また→又,再,还想吃
まだ→还没,still,yet
まだ→还没,still,yet
Q:
まだ を使った例文を教えて下さい。
A:
so you learned using か, right?
then you could say
まだ起きているのですか?
まだ朝ごはんを食べていないのですか?
These are polite ways.
then you could say
まだ起きているのですか?
まだ朝ごはんを食べていないのですか?
These are polite ways.
「まだ」の類語とその違い
Q:
まだ昨日のこと、怒っているの? と 昨日のこと、まだ怒っているの? はどう違いますか?
A:
どちらも同じく自然です。
どっちを使ってもOKですよ!
どっちを使ってもOKですよ!
Q:
まだ決めていません と まだ決めません はどう違いますか?
A:
まだ決めません suggests "I haven't tried to decide yet."
まだ決めていません suggests "I already tried deciding it or I'm now thinking but I haven't get the conclusion."
まだ決めていません suggests "I already tried deciding it or I'm now thinking but I haven't get the conclusion."
Q:
また と まだ はどう違いますか?
A:
また...again
まだ...yet
まだ...yet
Q:
まだ 決められない と まだ 決めていない はどう違いますか?
A:
The First one is "(I) still can't decide" and the second one is "it still hasn't been decided/ (I) still haven't decided"
Q:
また と まだ はどう違いますか?
A:
またかよ!←あなたはまたそれをやってしまった。
Oh,not again.
まだかよ!←(もうできていないといけないのに)あなたはまだできていないのですか。
Why U don't have finished yet?
Oh,not again.
まだかよ!←(もうできていないといけないのに)あなたはまだできていないのですか。
Why U don't have finished yet?
「まだ」を翻訳
Q:
まだ生きてる
まだ生きている
what is the different?
i want to say i am still alive. は 日本語 で何と言いますか?
まだ生きてる
まだ生きている
what is the different?
i want to say i am still alive. は 日本語 で何と言いますか?
A:
first one is frank, like you're talking to one of your friends or yourself
grammatically, the second one is preferred.
grammatically, the second one is preferred.
Q:
まだ起きてるのか、子供は早く寝るもんだ! は 日本語 で何と言いますか?
A:
QAの全文をご確認ください
Q:
「まだ有り余るほどの時間があるので、急がなくてもいいと思います」は自然ですか。 は 日本語 で何と言いますか?
A:
まだ有り余るほどの時間があるので→時間はまだ有り余るほどあるので
suona meglio...... Non riesco a spiegarti il motivo pero'. Forse dipende dalla persona :)
Comunque anche il tuo tentativo va bene!!!
suona meglio...... Non riesco a spiegarti il motivo pero'. Forse dipende dalla persona :)
Comunque anche il tuo tentativo va bene!!!
Q:
「まだ帰ってきていない」と「まだ帰ってきなかった」はどう違いますか? は 日本語 で何と言いますか?
A:
まだ帰ってきていなかった、は過去完了になります。
まだ帰ってきていないは現在完了になるので、その点の違いですね。
まだ帰ってきていないは現在完了になるので、その点の違いですね。
Q:
肄業(まだ卒業、卒業無し) は 日本語 で何と言いますか?
A:
在学中:ざいがくちゅう
「まだ」についての他の質問
Q:
まだ行ったり来たりメールしています この表現は自然ですか?
A:
まだメールのやりとりをしています。
まだメールの交換をしています。
We are still exchanging emails.
まだメールの交換をしています。
We are still exchanging emails.
Q:
まだ英語を練習したりするためにビデオコールしたい? この表現は自然ですか?
A:
おはようございます。
「英語を練習するために、まだビデオ通話をしたいですか?」
「英語を練習するために、ビデオ通話を続けたいですか?」
ではどうでしょう。
ニュアンスが合っていれば良いのですが。
「英語を練習するために、まだビデオ通話をしたいですか?」
「英語を練習するために、ビデオ通話を続けたいですか?」
ではどうでしょう。
ニュアンスが合っていれば良いのですが。
Q:
まだ、漢字を学びます この表現は自然ですか?
A:
まだ漢字を学んでいます。
or
さらに漢字を学びます。
or
さらに漢字を学びます。
Q:
「まだ能力がない。」 この表現は自然ですか?
A:
If you describe "能力",it sound more natural.
-> まだその能力がない。
-> まだあの能力がない。
But I guess you can still use it and it makes sense in conversation. :)
-> まだその能力がない。
-> まだあの能力がない。
But I guess you can still use it and it makes sense in conversation. :)
Q:
まだ つかれた 。。 この表現は自然ですか?
A:
Ah, OK. I read your comment.
"Still tired" is まだつかれている。
"Still tired" is まだつかれている。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
まだ
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- 「そのために、「下手な鉄砲」ではないが、さまざまな交流事業が行われることは歓迎すべきことである。」という文では、「下手な鉄砲」はここでどういう意味ですか。簡単に説明してもらえませんか。お願いいたします
- Aren’t you on holidays now? は 日本語 で何と言いますか?
- Create spring-themed digital designs for your social media marketing. Use to post quotes, announc...
- 警察官をしています 会社員をしています 消防団員をしています というような言い方で職業を紹介するのは正しい言い方ですか。
- 1.運動系と文化系(に)区分されます。 2.2007年度の入部率は90.8%(で)、運動部が73.6%、文化部が17.2%になっています。 1の(に)と2の(で)は何の用法ですか。
話題の質問
- ほんのわずかでもそこに希望がある。 「ほんのわずか」 とはどういう意味ですか?
- どこに旅行をしましたか? と どこで旅行をしましたか? と Which sounds natural and grammatically correct for the particle usa...
- how are you my love は 日本語 で何と言いますか?
- 連絡 を使った例文を教えて下さい。
- ○○さんは何て? とはどういう意味ですか?
オススメの質問