付近の例文や意味・使い方に関するQ&A
「付近」を含む文の意味
Q:
付近住民のようす とはどういう意味ですか?
A:
付近:near
住民:residents
ようす:state, condition, the way how they look like
付近の住民のようす: the state of neighbors
住民:residents
ようす:state, condition, the way how they look like
付近の住民のようす: the state of neighbors
Q:
付近をほぼ横ばいに推移 とはどういう意味ですか?
A:
「横ばい」は、「平ら」という意味です。「推移」は、「移り変わり」という意味です。グラフの変化に対して使われることが多いです。
例えば、下のグラフは日本の平均気温を示しているそうですが、1876年から1948年ぐらいまでは14度付近をほぼ横ばいに推移していると言えます。
例えば、下のグラフは日本の平均気温を示しているそうですが、1876年から1948年ぐらいまでは14度付近をほぼ横ばいに推移していると言えます。
Q:
付近 とはどういう意味ですか?
A:
vicinity
Q:
付近 とはどういう意味ですか?
A:
QAの全文をご確認ください
「付近」の使い方・例文
Q:
付近 を使った例文を教えて下さい。
A:
僕の学校の付近にはコンビニがあります。
There is a convenience store near my school.
私の家の付近には自動販売機が2台あります。
There are two vending machines near my house.
There is a convenience store near my school.
私の家の付近には自動販売機が2台あります。
There are two vending machines near my house.
Q:
付近 and 近所 I don't quite understand the difference. を使った例文を教えて下さい。
A:
付近 is the same as 辺(へん) or 辺(あた)り, which means "around〜".
So, "around here" is "この付近=この辺=この辺り" in Japanese.
付近 is the same as 辺(へん) or 辺(あた)り, which means "around〜".
So, "around here" is "この付近=この辺=この辺り" in Japanese.
「付近」の類語とその違い
Q:
付近 と 近所 はどう違いますか?
A:
"付近"はその近くにいること
ex) 私は今コンビニ付近にいる
"近所"は近い場所、隣の家、など
ex)あのコンビニは私の近所にある
ex) 私は今コンビニ付近にいる
"近所"は近い場所、隣の家、など
ex)あのコンビニは私の近所にある
Q:
付近 と 近所 と 近隣 はどう違いますか?
A:
付近はその周辺のこと。
近所は隣の家または人のこと。
近隣は近所やその周辺のこと。
どれも同じ意味ですが、近隣は、ニュースなどで使われる言葉です。
近所は隣の家または人のこと。
近隣は近所やその周辺のこと。
どれも同じ意味ですが、近隣は、ニュースなどで使われる言葉です。
Q:
付近 と 近所 はどう違いますか?
A:
家の付近に、が正しいですよ。
昨日、子供の学校からもらったプリントに
”校門付近に車をとめないでください”と書いてありました。
この場合、校門の付近、も正しいです。
門付近、でも正しいです。
では、なぜ家付近と言わないのか。なぜなのか詳しく分かりませんが、
家の付近=家の近くnear, neighborhood
門付近=門のそば by, besidesせいぜい2、3メートルあたり
つまりコンビニから2メートルのところに、ふつう家は建ってません。
コンビニの入り口付近に、ゴミが落ちていた
これならOKです。
長い説明になってしまいました😅
家の付近に、が正しいですよ。
昨日、子供の学校からもらったプリントに
”校門付近に車をとめないでください”と書いてありました。
この場合、校門の付近、も正しいです。
門付近、でも正しいです。
では、なぜ家付近と言わないのか。なぜなのか詳しく分かりませんが、
家の付近=家の近くnear, neighborhood
門付近=門のそば by, besidesせいぜい2、3メートルあたり
つまりコンビニから2メートルのところに、ふつう家は建ってません。
コンビニの入り口付近に、ゴミが落ちていた
これならOKです。
長い説明になってしまいました😅
Q:
付近 と 辺り はどう違いますか?
A:
同じ意味です。使い方も同じです。
They have the same meaning.
I think “付近” is more formal.
They have the same meaning.
I think “付近” is more formal.
Q:
付近 と 近所 はどう違いますか?
A:
Personally, I think 付近 is just 'near' or 'around'. 近所 is more like 'neighborhood'
「付近」を翻訳
Q:
付近有好吃的餐廳嗎 は 日本語 で何と言いますか?
A:
近くに美味しいレストランはありますか?
「付近」についての他の質問
Q:
この付近はおしゃれな一戸建てだらけですね。 この表現は自然ですか?
A:
× この付近はおしゃれな一戸建てだらけですね。
✓ この辺はおしゃれな一戸建てだらけですね。
So close.
If it were me, I'd say "この辺はおしゃれな一戸建てだらけですね".
As this sentence totally sounds casual, "付近" doesn't suit this sentence.
This word is rather stiff. So only this word sort of stands out in the sentence.
Hope this helps!
✓ この辺はおしゃれな一戸建てだらけですね。
So close.
If it were me, I'd say "この辺はおしゃれな一戸建てだらけですね".
As this sentence totally sounds casual, "付近" doesn't suit this sentence.
This word is rather stiff. So only this word sort of stands out in the sentence.
Hope this helps!
Q:
この付近の発音を音声で教えてください。
A:
QAの全文をご確認ください
Q:
この付近でコンビニがありますが? この表現は自然ですか?
A:
この付近にコンビニはありますか?
ありますが?➡︎ありますか?
他の言い方では、
この近所にkono kinjyo ni
この辺りにkono atari ni
この辺にkono henn ni
ありますが?➡︎ありますか?
他の言い方では、
この近所にkono kinjyo ni
この辺りにkono atari ni
この辺にkono henn ni
Q:
付近で迷った猫がいる。 この表現は自然ですか?
A:
「猫が迷い始めたのはこの辺りだ」という意味に聞こえます。
もし「近くに迷っている猫がいる」という表現なら「近所に迷った猫がいる」「この辺りに迷子の猫がいる」などのほうがいいかも知れません。
もし「近くに迷っている猫がいる」という表現なら「近所に迷った猫がいる」「この辺りに迷子の猫がいる」などのほうがいいかも知れません。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
付近
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- たるむ を使った例文を教えて下さい。
- Hôm nay bạn thế nào? は 日本語 で何と言いますか?
- 目 と 眼 はどう違いますか?
- ~を基点にして とはどういう意味ですか?
- How do you say "just a little" in Japanese? は 日本語 で何と言いますか?
話題の質問
- 次の文は自然ですか? 日本語の効果的な学びの禁秘は普段の会話を傾聴に聞いたり和文をたくさん読んだり漢字をきちんと書いたりすることにあるわけですか?
- 発音は正しいですか?
- From your appearance I thought you were younger. I'm sure you hear that often. は 日本語 で何と言いますか?
- 話し合う を使った例文を教えて下さい。
- Will you come back tomorrow ? は 日本語 で何と言いますか?
オススメの質問