半端の例文や意味・使い方に関するQ&A
「半端」を含む文の意味
Q:
半端 とはどういう意味ですか?
A:
全てはそろっていないということです.
あるいは,英語ではincompletenessと言えると思います.
あるいは,英語ではincompletenessと言えると思います.
Q:
半端者には半分の剣を一折れた刃はかつて交わした誓いの如く、護るべきだった王の如く、祝福を失いし王国の如く。 とはどういう意味ですか?
A:
A half-sword for a half-assed person - This broken sword is like the exchanged vows of the past, the king who should have been protected, or the kingdom that has lost its blessing.
Q:
半端仕事 とはどういう意味ですか?
A:
odd jobs
example" 仕事を中途半端にするな→Don't leave your work half done.
example" 仕事を中途半端にするな→Don't leave your work half done.
Q:
半端な布 とはどういう意味ですか?
A:
たとえば、洋服を作っていて、余った布など だと思います。
Q:
半端ない とはどういう意味ですか?
A:
@hehe123: 半端ない=半端ではない、なので「すごい」という意味です。
Ex:彼の歌は半端ない
=彼の歌はすごい
Ex:彼の歌は半端ない
=彼の歌はすごい
「半端」の使い方・例文
Q:
半端ない を使った例文を教えて下さい。
A:
mellohiさん、
今日ちょうど東京新聞のエッセイに国語辞典の編纂者(editor)の方が「ハンパない」について説明してあるのを読んだので、参考までに少しまとめてお知らせしますね
------------------------------------------------------------------
1980年代に「半端じゃない」という若者ことばが広まりました。「中途半端ではない、相当すごい」という意味です。この「半端じゃない」は、やがて「半端ではない」と形を整えて一般の文章でも扱われるようになりました。すると若者たちは「半端じゃない」に変わる、更に新しい言葉を求めて、90年代に略した形の「ハンパない」が現れます。2年前のワールドカップロシア大会で日本のサッカー選手の大迫(おおさこ)選手の活躍に、彼を称える「大迫半端ないって」という表現が盛んに使われました。これで「ハンパない」を知らない人は少なくなりました。
さらに短い「パない」あるいは「パねえ」という形も少し遅れて現れています。
--------------------------------------------------------
今日ちょうど東京新聞のエッセイに国語辞典の編纂者(editor)の方が「ハンパない」について説明してあるのを読んだので、参考までに少しまとめてお知らせしますね
------------------------------------------------------------------
1980年代に「半端じゃない」という若者ことばが広まりました。「中途半端ではない、相当すごい」という意味です。この「半端じゃない」は、やがて「半端ではない」と形を整えて一般の文章でも扱われるようになりました。すると若者たちは「半端じゃない」に変わる、更に新しい言葉を求めて、90年代に略した形の「ハンパない」が現れます。2年前のワールドカップロシア大会で日本のサッカー選手の大迫(おおさこ)選手の活躍に、彼を称える「大迫半端ないって」という表現が盛んに使われました。これで「ハンパない」を知らない人は少なくなりました。
さらに短い「パない」あるいは「パねえ」という形も少し遅れて現れています。
--------------------------------------------------------
Q:
半端ない を使った例文を教えて下さい。
A:
Usually “半端ない”is used positive meaning situation and means like fuck as emphasizing some things and emotion.
マジで半端ない→it’s fucking seriously
半端なく美味しい→it’s fucking delicious
半端なく面白い→it’s fucking fun
半端なく可愛い→it’s fucking lovely
So on.
マジで半端ない→it’s fucking seriously
半端なく美味しい→it’s fucking delicious
半端なく面白い→it’s fucking fun
半端なく可愛い→it’s fucking lovely
So on.
Q:
半端ない を使った例文を教えて下さい。
A:
大雨が半端ない今日この頃です。
あ、❲半端なく辛いこしょうを冷静に食べた❳は、文法的には間違いではないです。
でも、こしょうって辛さが決まってると思うので、[半端ない量のこしょうを]の方が自然だと思います。
プラス、[冷静に]も、ちょっと使い方が不自然に感じます。
[半端ない量のこしょうを涼しい顔で食べきった]にすると、場面がわかりやすいです。
冷静さは、地震とか台風とか知人の死とか、物凄く難しい手術とかには必要ですが、辛いコショウの辛さを人前に出さない、という表現にはあまり適当ではありません。
あ、❲半端なく辛いこしょうを冷静に食べた❳は、文法的には間違いではないです。
でも、こしょうって辛さが決まってると思うので、[半端ない量のこしょうを]の方が自然だと思います。
プラス、[冷静に]も、ちょっと使い方が不自然に感じます。
[半端ない量のこしょうを涼しい顔で食べきった]にすると、場面がわかりやすいです。
冷静さは、地震とか台風とか知人の死とか、物凄く難しい手術とかには必要ですが、辛いコショウの辛さを人前に出さない、という表現にはあまり適当ではありません。
Q:
半端ない を使った例文を教えて下さい。
A:
その問題の難易度は、半端ない
Q:
半端 を使った例文を教えて下さい。
A:
中途半端で終わる
半端な気持ちだったから失敗した
あいつは半端ない
半端な気持ちだったから失敗した
あいつは半端ない
「半端」の類語とその違い
Q:
半端ない と たまらない はどう違いますか?
A:
「半端ない」=中途半端ではなく徹底していて完全で、すごい
「たまらない」=我慢できない、欲望を抑えることができない
欲望が前面に出ているかどうかが違うと思います。
「たまらない」=我慢できない、欲望を抑えることができない
欲望が前面に出ているかどうかが違うと思います。
Q:
半端じゃない と 半端ない はどう違いますか?
A:
Hi, thanks for learning Japanese !
Both exactly the same.
Both exactly the same.
Q:
半端じゃない と ハンパない はどう違いますか?
A:
どう違うかと言えば、ただ短縮されただけかな ^0^ It is kind of youth words to mean surprise
正しくは、「半端なことではない。」 のはずですが、驚きの程度を伝えるために、その言い方を変えているだけだとおもいます。(癶∀癶)
こんな感じで言い方が変わります。
半端なことではない>半端じゃない!>ハンパない!>ハンパねぇ!>パネー!>まじ、パネー!
きちんと話したいときは、「半端なことではない」以外は使わないほうがいいと思いますლ (。◕ˇε ˇ◕。ლ)
その他の言い方は友達と使ってください*\(^o^)/*
正しくは、「半端なことではない。」 のはずですが、驚きの程度を伝えるために、その言い方を変えているだけだとおもいます。(癶∀癶)
こんな感じで言い方が変わります。
半端なことではない>半端じゃない!>ハンパない!>ハンパねぇ!>パネー!>まじ、パネー!
きちんと話したいときは、「半端なことではない」以外は使わないほうがいいと思いますლ (。◕ˇε ˇ◕。ლ)
その他の言い方は友達と使ってください*\(^o^)/*
「半端」を翻訳
Q:
半端ない 、意味はなんですか? は 日本語 で何と言いますか?
A:
半端ない→ものすごく、普通の範囲を超えた
(例)半端ない量のご飯を食べる=とても多い量のご飯を食べる
半端ない大きさのスタジアム=とても大きなスタジアム
半端ない→ものすごく、普通の範囲を超えた
(例)半端ない量のご飯を食べる=とても多い量のご飯を食べる
半端ない大きさのスタジアム=とても大きなスタジアム
Q:
半端ないって の ってはという意味ですか? は 日本語 で何と言いますか?
A:
本当に凄い
Q:
「半端ない」を「はんぱな」といっても正しいですか は 日本語 で何と言いますか?
A:
半端ない=ものすごい 並大抵でない 褒め言葉です。
半端な=途中で終わっている いいかげんな 下手な 褒めていません。
半端な=途中で終わっている いいかげんな 下手な 褒めていません。
「半端」についての他の質問
Q:
「半端ではない」って簡単な日本語で説明してもらえますか?具体例で言うと、「賭け金が半端じゃない」って文がわかりません。
A:
ものすごい金額をかけているということです。
Q:
半端ないって言う意味はすごいと似てるのはわかりますが、このスタンプは?すごいっていう感じじゃないと思うけど、どんな時に使いますか?使える時とか例文を教えてくれませんか?
A:
「半端ない!」は、思わず、感情が高ぶるくらい「すごい!」と思ったとき使います。
例文
「この食堂のカレー、こんなに大盛りで500円?半端ないね!」
LINEの場合は、自分に起こった出来事ではなくて、LINEの相手が伝えてきた出来事に対して「共感してあげる意味」でそのスタンプを使うと良いかもしれません。 実際にはそこまで「すごい!」と思ってなくても良いんです。(笑)共感してもらえた!という事が嬉しいと思うので。
その場合は、「相手を褒める一言」+「はんぱにゃい」スタンプが良いかもしれません。
例文
友達「この間、guで可愛いスカート買ったよ。」
あなた「◯◯は買い物上手だよね」
「はんぱにゃい!(半端ない!)」
でも良いですし、もちろん純粋にあなたが「すごい!」と感じた時だけに使ってもかまいません。
例文
友達「そういえば、◯◯の試験に受かったよ!」
あなた「はんぱにゃい!(半端ない!)」
例文
「この食堂のカレー、こんなに大盛りで500円?半端ないね!」
LINEの場合は、自分に起こった出来事ではなくて、LINEの相手が伝えてきた出来事に対して「共感してあげる意味」でそのスタンプを使うと良いかもしれません。 実際にはそこまで「すごい!」と思ってなくても良いんです。(笑)共感してもらえた!という事が嬉しいと思うので。
その場合は、「相手を褒める一言」+「はんぱにゃい」スタンプが良いかもしれません。
例文
友達「この間、guで可愛いスカート買ったよ。」
あなた「◯◯は買い物上手だよね」
「はんぱにゃい!(半端ない!)」
でも良いですし、もちろん純粋にあなたが「すごい!」と感じた時だけに使ってもかまいません。
例文
友達「そういえば、◯◯の試験に受かったよ!」
あなた「はんぱにゃい!(半端ない!)」
Q:
31は半端無い…
A:
4です。
ぬるい is used as 'not hot/cold enough(different than expeced)
お風呂は熱いものなので、'ぬるい'は期待より熱くない場合
ビールなら冷たいものなので、'ぬるい'は期待より冷たくない
ぬるい is used as 'not hot/cold enough(different than expeced)
お風呂は熱いものなので、'ぬるい'は期待より熱くない場合
ビールなら冷たいものなので、'ぬるい'は期待より冷たくない
Q:
半端ないの意味は何ですか?
どんな場合の使いますか?
どんな場合の使いますか?
A:
「半端」は完全ではない、またはふつうであることを表します。
「半端ない」は「半端ではない」の短縮型で、それを否定する形です。つまり、完全だ、または特別に優れていることを表します。
例
彼は半端な人間だと思われている。(半端=劣っている)
半端なやり方では成功しない。(半端=ふつう)
半端ない努力が必要だ。(半端ない=全力の)
半端ない値段だ!(半端ない=ふつうではない)
なお、「半端ない」を使うのは若者が中心です。中年以上の人はあまり使わないと思います。
「半端ない」は「半端ではない」の短縮型で、それを否定する形です。つまり、完全だ、または特別に優れていることを表します。
例
彼は半端な人間だと思われている。(半端=劣っている)
半端なやり方では成功しない。(半端=ふつう)
半端ない努力が必要だ。(半端ない=全力の)
半端ない値段だ!(半端ない=ふつうではない)
なお、「半端ない」を使うのは若者が中心です。中年以上の人はあまり使わないと思います。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
半端
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- なぜ「しおり」アプリの小説を読む時、「データの取得に失敗しました」を示す
- ソース と 垂れ (たれ) はどう違いますか?
- Tomboy は 日本語 で何と言いますか?
- ko は 日本語 で何と言いますか?
- Where did you come from は 日本語 で何と言いますか?
話題の質問
- Is it correct ? メス駅は3度目のフランスで最も美しい駅に選ばれました。
- I went to sleep late last night は 日本語 で何と言いますか?
- しょうもないことですが とはどういう意味ですか?
- If you are already speaking to someone, can you say “綺麗です。” or do you still need to say the subje...
- I just came here は 日本語 で何と言いますか?
オススメの質問