弟の例文や意味・使い方に関するQ&A
「弟」を含む文の意味
Q:
弟の前の男の人は姉のおっとの兄です。 とはどういう意味ですか?
A:
The guy in front of my younger brother is my older sister’s husband’s older brother.
Q:
や、ほら、弟的にはここで自分が公立行ければ多少なりともお前の選択の幅は広がると思うんじゃねぇの知らんけど とはどういう意味ですか?
A:
Well, you know, your little brother should think that you have more choices of high school (or university) to go when he goes to public school.
He talks about tuition, I guess.
He talks about tuition, I guess.
Q:
弟に部屋のそうじをさせました とはどういう意味ですか?
A:
Ich ließ meinen Bruder ein Zimmer aufraumen.
Q:
弟はこわい話をいやがります。 とはどういう意味ですか?
A:
My little brother is unwilling to listen to a scary story.
Q:
"弟の友達の兄が同じチームなんだよ" とはどういう意味ですか?
A:
The older brother of my younger brother's friend plays in the same team.
「弟」の使い方・例文
Q:
弟弟从银行借了500万日元 を使った例文を教えて下さい。
A:
你没错。
おとうとはぎんこうに(或者ぎんこうから)ごひゃくまんえんをかりました。
你没错。
おとうとはぎんこうに(或者ぎんこうから)ごひゃくまんえんをかりました。
Q:
~と、~た。例えば、「弟は昼ご飯を食べると、片付けもせずに出かけてしまった」。 を使った例文を教えて下さい。
A:
彼女は目が覚めると、すぐにテレビを観はじめた。
Q:
弟 を使った例文を教えて下さい。
A:
私には弟がいます。
弟の名前は、太郎です。
よく弟と遊びます。
弟の名前は、太郎です。
よく弟と遊びます。
「弟」の類語とその違い
Q:
弟はついさっき帰ったところです。 と 弟はついさっき帰ったばかりです。 はどう違いますか?
A:
〜ところ
→〜して、少し間がある
〜ばかり
→〜して、直後
→〜して、少し間がある
〜ばかり
→〜して、直後
Q:
弟に肉を食べせる。 と 弟は私に肉を食べせる。 と 弟は肉を食べせる。 と 私に肉を食べせる。 と 私に弟は肉体を食べせる。 はどう違いますか?
A:
just in case
私に弟は肉を食べさせる。is correct, also totally same meaning with second one, 弟は私に肉を食べさせる。just the positions are switched.
私に弟は肉を食べさせる。is correct, also totally same meaning with second one, 弟は私に肉を食べさせる。just the positions are switched.
Q:
弟は、やっと見つけた就職先なのに、仕事を覚えたか覚えないかのうちに、もうやめてしまった。 と 弟は、やっと見つけた就職先なのに、働いているかいないかのうちに、もうやめてしまった。 はどう違いますか?
A:
@rakujin
意味は同じだよ。
人によって違うだけ。
何の仕事もしない ほど 早く辞めてしまった。
という 意味です
意味は同じだよ。
人によって違うだけ。
何の仕事もしない ほど 早く辞めてしまった。
という 意味です
Q:
弟はこどもの時、やせていたと思います。 と 弟はこどもの時、やせたと思います。 はどう違いますか?
A:
「弟はこどもの時、やせていたと思います。」
This sentence means that the speaker remembers the brother had been thin/slim in his childhood.
「弟はこどもの時、やせたと思います。」
This sentence means that the speaker remembers the brother reduced his weight in his childhood.
This sentence means that the speaker remembers the brother had been thin/slim in his childhood.
「弟はこどもの時、やせたと思います。」
This sentence means that the speaker remembers the brother reduced his weight in his childhood.
Q:
弟は妹に本をあげます。 と 弟は妹に本をくれます。 はどう違いますか?
A:
「弟は妹に本をくれます」is unnatural.
「くれる」is only used when the receiver is the first person (me).
× :弟は妹に本をくれます。
◯:弟は私に本をくれます。
「くれる」is only used when the receiver is the first person (me).
× :弟は妹に本をくれます。
◯:弟は私に本をくれます。
「弟」を翻訳
Q:
Is there a word just for brother in Japanese? I know 弟 is younger brother and 兄 is older brother. Is there a word just for brother without giving the age in comparison to you? は 日本語 で何と言いますか?
A:
「兄弟」この場合は、複数人いるという意味合いです。
英語では区別しないのが基本のように、日本では必ず自分より年上か年下かを言うのが基本なので、my brother だけで兄なのか弟なのかを判別して、日本語に訳すことは不可能です。
英語では区別しないのが基本のように、日本では必ず自分より年上か年下かを言うのが基本なので、my brother だけで兄なのか弟なのかを判別して、日本語に訳すことは不可能です。
Q:
What do you call your 弟's wife, if you were his 兄さん は 日本語 で何と言いますか?
A:
義妹
ぎまい
Gimai
ぎまい
Gimai
Q:
My younger brother is 24 years old and is a bank employee. (弟は24歳.......、銀行員......... です。) は 日本語 で何と言いますか?
A:
(私/僕の)弟は24歳で銀行員です。
So what you wrote is correct.
So what you wrote is correct.
Q:
弟弟出生后,你就是姐姐了,以后要多多照顾他啊。 は 日本語 で何と言いますか?
A:
お世話になる 感觉是自己(或者自己人)对甲方说的
Q:
弟弟出生后,你就是姐姐了,以后你要多多照顾他哦。 は 日本語 で何と言いますか?
A:
弟が産まれてお姉さんになったんだから、これからは弟の面倒をちゃんと見るんだよ。
「弟」についての他の質問
Q:
(弟に) お前は言葉を使う前に考えなさい。さもないと逆に、お前に向けてその言葉が使われるのだ。 この表現は自然ですか?
A:
I couldn't quite understand お前に向けてその言葉が使われる instantly.
if it is to say "other people will use the word to you" then you better say "他の人がその言葉をお前に使うぞ"
on a side note there is a saying 人に言われて嫌なことは言うな
if it is to say "other people will use the word to you" then you better say "他の人がその言葉をお前に使うぞ"
on a side note there is a saying 人に言われて嫌なことは言うな
Q:
(弟に) お前は言葉を使う前に考えなさい。さもないと、その言葉をお前に逆らって使われるのだ。 この表現は自然ですか?
A:
さもないと逆に、お前に [向けて or 対して] その言葉が使われるのだ。
---------------------------
向けて -- 硬い言葉ですが、文体「のだ。」に合っています。
対して -- 一般的な表現。
btw 「硬い言葉」「硬い表現」て英語でなんと言うの?
Too formal expression?
Rigid expression?
Stiff expression?
---------------------------
向けて -- 硬い言葉ですが、文体「のだ。」に合っています。
対して -- 一般的な表現。
btw 「硬い言葉」「硬い表現」て英語でなんと言うの?
Too formal expression?
Rigid expression?
Stiff expression?
Q:
弟の頭が兄に叩かれた この表現は自然ですか?
A:
弟が兄に頭を叩かれた。
Q:
弟は寝ているブリをしているの?もしかして私出る後に徹夜に遊ぶつもりなんか? この表現は自然ですか?
A:
弟は、寝ているフリをしているの?(not ブリ)
もしかして、私が出た後に徹夜で遊ぶつもりなのか。
もしかして、私が出た後に徹夜で遊ぶつもりなのか。
Q:
弟は小学生だけだから、いつも勉強するわけにはいかない。 この表現は自然ですか?
A:
弟はまだ小学生だから、いつも勉強ばかりしているわけではない。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
弟
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- キャストをいじったりする とはどういう意味ですか?
- smell of cigarettes は 日本語 で何と言いますか?
- アランチューリング とはどういう意味ですか?
- 正しい答えを教えてください🙇🏻♀️
- 見ません と 見てません はどう違いますか?
話題の質問
- 正しい答えを教えてください
- In 後ろから押すと危ないですよ。what is the use of と?
- 通じる とはどういう意味ですか?
- "not worth the effort" (adjective phrase) は 日本語 で何と言いますか?
- ①私の学校では、いろいろな規則があります。 ②私の学校では、いろいろなルールがあります。 ーーーーーーーー ③私の学校には、いろいろな規則があります。 ④私の学校には、いろいろなルールがあり...
オススメの質問