申し込みの例文や意味・使い方に関するQ&A
「申し込み」を含む文の意味
Q:
申し込み とはどういう意味ですか?
A:
application
Q:
お申し込みはお得なうちに! とはどういう意味ですか?
A:
Apply while it's good value!
Q:
申し込みをされる方はここに住所、氏名、電話番号をお書きください。特にマンションやアパートに住んでいらっしゃる方は、お部屋の番号まではっきりとお書きください。 とはどういう意味ですか?
A:
Please fill your address, name and your phone number in here. Also please make sure the address includes the room number if it has any.
Q:
申し込みは,インターネットで受け付けています とはどういう意味ですか?
A:
Application is available via the Internet.
You can apply for (something) on the Internet.
インターネットで申し込みができます。
You can apply for (something) on the Internet.
インターネットで申し込みができます。
「申し込み」の使い方・例文
Q:
申し込み を使った例文を教えて下さい。
A:
HSKの申し込み期限はもう過ぎた。大変だ!
このコンサートのチケットの販売は申し込み順だ。
結婚の申し込みは男性がすべきだ。
HSKの申し込み期限はもう過ぎた。大変だ!
このコンサートのチケットの販売は申し込み順だ。
結婚の申し込みは男性がすべきだ。
Q:
申し込み を使った例文を教えて下さい。
A:
「コンサートの申し込みはいつまでですか?」
「申し込み」の類語とその違い
Q:
申し込み と 申請 はどう違いますか?
A:
同じ意味で使いますが、「申請」は事務的な手続きで使うことが多いです。
例えば、
「野球の試合を申し込む。」と言いますが、
「野球の試合を申請する。」とはあまり言いません。
例えば、
「野球の試合を申し込む。」と言いますが、
「野球の試合を申請する。」とはあまり言いません。
Q:
申し込み者 と 申込み者 と 申込者 はどう違いますか?
A:
頻度で言うと1申込者 2申込み者 の順でよく見るような気がします。
申し込み者は、お申し込み者という形がしっくりくる気がします(やわらかい印象を与えるため)。
申し込み者は、お申し込み者という形がしっくりくる気がします(やわらかい印象を与えるため)。
Q:
申し込み と 応募 はどう違いますか?
A:
申し込む、というと、確実に結果を得られるように思います。
応募というと、結果が得られるかわからない感じを受けます。
レッスンに申し込む→申し込めばレッスンを受けられる
コンサートに応募する→チケットが絶対貰えるわけではない。抽選に当たった時のみ貰える。
応募というと、結果が得られるかわからない感じを受けます。
レッスンに申し込む→申し込めばレッスンを受けられる
コンサートに応募する→チケットが絶対貰えるわけではない。抽選に当たった時のみ貰える。
Q:
申し込み と 申し出 はどう違いますか?
A:
「申し込み」は、募集しているものに対して参加の意志表示をすることです。
「申し出」は、相手に自分の意志や事実を伝えることであり、参加の意思表示とは限りません。
「申し出」は、相手に自分の意志や事実を伝えることであり、参加の意思表示とは限りません。
Q:
申し込み と 応募 はどう違いますか?
A:
-明日申し込み用紙に名前書いて提出しないといけないんだ
-申し込みするべきか迷ってる
-昨日抽選に応募したんだ
-応募された中から抽選で2名様に素敵なプレゼントが当たります
-申し込みするべきか迷ってる
-昨日抽選に応募したんだ
-応募された中から抽選で2名様に素敵なプレゼントが当たります
「申し込み」を翻訳
Q:
申し込みを記入しないと。
レポートを書き直す。
先生にレポートを提出しないと。
正しい? は 日本語 で何と言いますか?
レポートを書き直す。
先生にレポートを提出しないと。
正しい? は 日本語 で何と言いますか?
A:
申し込みを記入しないといけない。
レポートを書き直す。→OK
先生にレポートを提出しないといけない。
レポートを書き直す。→OK
先生にレポートを提出しないといけない。
Q:
申し込み書 と 申込書 の違いは何ですか? は 日本語 で何と言いますか?
A:
Same. But 申込書 is more often used since it's visually simple.
Q:
what is the most common way to talk about an "application for a job, a school, a scholarship" 申し込み?願書? は 日本語 で何と言いますか?
A:
For a job =応募
For a school =出願
For a scholarship =申し込み、申請
For a school =出願
For a scholarship =申し込み、申請
「申し込み」についての他の質問
Q:
お申し込み時
読み方はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
読み方はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
A:
おもうしこみじ
Q:
(申し込み用紙を相手に見せるとき)
あの、ちょっとお聞きしたいんけど...
このような書いてた例文は意味が通じていないところがありますか?😳 この表現は自然ですか?
あの、ちょっとお聞きしたいんけど...
このような書いてた例文は意味が通じていないところがありますか?😳 この表現は自然ですか?
A:
出す側ですね。
すみません。
書いてみたのですが、これで問題ないでしょうか?
でいいとおもいます。
すみません。
書いてみたのですが、これで問題ないでしょうか?
でいいとおもいます。
Q:
「今Excelの申し込みを記入しておりますが、
Excelのソフトを使うのは不慣れでございまして、もう少しお時間をいただけませんか。」 この表現は自然ですか?
Excelのソフトを使うのは不慣れでございまして、もう少しお時間をいただけませんか。」 この表現は自然ですか?
A:
「今Excelの申し込み用紙(or 申し込みフォーム)を記入しているのですが、Excelを使うのは不慣れなのでもう少しお時間をいただけませんか。」
Q:
「申し込み者数いかんでは、ツアーを中止しなければならないかもしれない。」内、「いかん」に対しての漢字がありますか?であれば、どの漢字ですか?お願いいたします。
A:
如何
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
申し込み
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- 月がきれいです。 とはどういう意味ですか?
- アイスクリーム と ソフトクリーム はどう違いますか?
- わたしはきようかしょをわすれて、すみません。 と わたしはきようかしょをもってきてません、すみません。 はどう違いますか?
- よろしく、でわ,じゃ とはどういう意味ですか?
- It's just 13sec https://youtu.be/iyFEww130pc can someone write this Dialog in Japanese for me pls🙏
話題の質問
- 「皮革」という言葉ですが レザーと比べてどれをよく使いますか?
- ”昇給だって” はよく見かけますけど、この”だって”はどのような意味でしょうか? よろしくお願いします。 とはどういう意味ですか?
- テキストに「ゴールデンウィークは込むからやめなさい」と書いてありますが、「込む」と「混む」と、一体どちらが正しいですか?ネット上で調べましたが、「混むは正しい日本語ではない。若者言葉だ」と「混む...
- 録音ファイルの最後の部分は何て言ってるんですか? シートで「???」します。
- He's the most beautiful man in the world (handsome) は 日本語 で何と言いますか?
オススメの質問