雲の上の例文や意味・使い方に関するQ&A
「雲の上」を含む文の意味
Q:
雲の上まで桜が舞ってるのは何故 ?
なぜ「まで」が使われました?
日本語で教えてください とはどういう意味ですか?
なぜ「まで」が使われました?
日本語で教えてください とはどういう意味ですか?
A:
「まで」……範囲・到達点
桜の花びらが舞うのは、通常、地上から2―3メートルくらいの高さです。
「地上から3メートルの高さまで桜が待っているのは何故。」と言えます。
もっと上へ上がると雲の上の高さです。
「雲の上まで桜が舞ってるのは何故。」と言えます。
地上でも舞っているし、3メートルの高さでも舞っているし、雲の上でも待っています。
雲の上で舞っていて、地上で舞っていない場合は、「まで」を使いません。
「雲の上で桜が舞ってるのは何故。」と言います。
「――から――まで」の「――から」が省略された言い方です。
(^u^)
桜の花びらが舞うのは、通常、地上から2―3メートルくらいの高さです。
「地上から3メートルの高さまで桜が待っているのは何故。」と言えます。
もっと上へ上がると雲の上の高さです。
「雲の上まで桜が舞ってるのは何故。」と言えます。
地上でも舞っているし、3メートルの高さでも舞っているし、雲の上でも待っています。
雲の上で舞っていて、地上で舞っていない場合は、「まで」を使いません。
「雲の上で桜が舞ってるのは何故。」と言います。
「――から――まで」の「――から」が省略された言い方です。
(^u^)
「雲の上」についての他の質問
Q:
雲の上に鳥が飛んでいることを見詰めると、頭がぼんやりして何も考えなかった。 この表現は自然ですか?
A:
見詰める→見つめるの方が自然です。
何も考えなかった→「何も考えられなかった」
このように可能のニュアンスを出すのが良いでしょう。
何も考えなかった→「何も考えられなかった」
このように可能のニュアンスを出すのが良いでしょう。
Q:
「雲の上を見た」 この表現は自然ですか?
A:
QAの全文をご確認ください
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
雲の上
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- ためには とはどういう意味ですか?
- 「交通の便」ってなんと読みますか。
- 糞くらえというのは糞を食らえの略ですか?
- me encontraré con mí mamá en el parque は 日本語 で何と言いますか?
- この文は自然ですか。先生に言ってもいいですか。先生はいつも訂正してくれますから。また、ありがとうと言ったら十分ですか。 お返しに何も提供することができない恥ずかしいです。
話題の質問
- 我听过这首歌。 は 日本語 で何と言いますか?
- 「どうぞ」 とはどういう意味ですか?
- 他人のスレッドに突然に割り込んで、投稿者や回答者に失礼にならないように配慮したら、冒頭にどう書けばいいでしょうか? ① 横から割り込みで大変失礼だと存じますが、〜について伺いたいですが ②突然...
- こんにちは‼︎ マーカーを引いてあるところの意味を教えていただけますか?
- 「たくさん人が乗ってきました」の「たくさん」は「人」を修飾しますか。「乗ってきました」を修飾しますか。
オススメの質問