質問
1月19日
- ギリシャ語
-
英語 (アメリカ)
-
日本語
日本語 に関する質問
Is keigo generally used? If yes, is it used in contexts other than job and business?
Is keigo generally used? If yes, is it used in contexts other than job and business?
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
The answer is YES.
We should (almost 'must') use keigo to older people (except for our own family) and those who we have met only a few times.
評価の高い回答者
- 日本語
When you talk to a stranger (especially an elderly one) you should use it even in daily life.
評価の高い回答者
- ギリシャ語
@Miyagi_SPY I've heard that the standard ます form is one of the keigo, is that correct?
- 日本語
- ドイツ語 準ネイティブ
It depends on what you mean by keigo (because I have the feeling that some learners use this term differently).
When native speaker say "keigo", it means everything with "です/ます", so a simple sentence like "日本人です" is already keigo. We always use keigo when we speak with unfamiliar people and older people (even with older friends).
Keigo is not one and has different levels (from very simple keigo to very formal keigo). Very formal keigo is only used in very formal situations, but very simple keigo is used on a daily basis. Adults speak keigo very often because they meet different people (non-keigo can only be used with your family, younger or same-age friends).
評価の高い回答者
- 日本語
- ギリシャ語
@pirospaprika Thank you for the detailed explanation!

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
「TOEICは高得点なのに、いざ仕事で話そうとする話せない」なんて経験ありませんか❓
そんなあなたには英会話よりアウトプットの練習がオススメです❗️
HiNative Trekは毎日課題が届くのでアウトプットの練習にピッタリなサービスです😄
そんなあなたには英会話よりアウトプットの練習がオススメです❗️
HiNative Trekは毎日課題が届くのでアウトプットの練習にピッタリなサービスです😄

詳しく見る
新着質問
- 「同性愛者であることを公言すること」をいう時「カミングアウト」も日常でよく使いますか? 例えば「彼女は既にカミングアウトした」って自然ですか?修正お願いします🤲
- What does "体はともかく気持ちは元気とはいえない。" mean?
- 「君を好きしてないことが難しいんだよ」 「君を愛してないことが難しいんだよ」 全部自然ですか? 自然じゃないとどうやって書き直せばいいか教えてくれませんか?
- このは自然ですか? 日本へ留学したい or 日本で留学したい
- Is this correct? こんにちは!私の名前はマット。私の日本語はとても悪い, でも日本語が大好きだから、毎日勉強している。これは私の最初の投稿。直してください。ありがとうございます!
話題の質問
- 誰かに3線に書かれている3番目の漢字が読めますでしょうか? 手書きで電子辞書に入れてみましたが納得いくものは出てきませんでした。 変な質問ですみません。よろしくお願いします。
- The correct answer is the answer number 2. However, answer number 4 still makes sense to me. Can ...
- Does this sound natural: 今日はとても暑いから、頭がいたいです。
- 「〜〜やで」って言う時、例えば、「これ難しいやで」より「これ難しいで」の方がしぜんだと聞いたんですが本当ですか?もし合ったらどんな時に「〜〜で」とか「〜〜やで」を使うんですか?
- ドラマのセリフです。「イケメンの特有の余裕うぶっこいたたずまいが大嫌い」 余裕うぶっこいたたずまい→は どういう意味でしょうか? (あまり良い意味じゃないと感じますが)
オススメの質問