質問
1月21日
- ポーランド語
-
日本語
-
英語 (イギリス)
-
英語 (アメリカ)
終了した質問
日本語 に関する質問
私はひらがなが少し知っています と 私はひらがなが少し分かります はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
私はひらがなが少し知っています と 私はひらがなが少し分かります はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
Which word is more accurate and correct? 知っています or 分かります
回答
1月21日
最も役に立った回答
- 日本語
知っています is used when you have the knowledge of it, on the other hand, 分かります is used when you have the knowledge and understand its meaning or how to use.
By the way, your first sentence has a grammatical mistake.
「私はひらがな“を”少し知っています」is correct.
を is always used with 知る
過去のコメントを読み込む
- 日本語
「私はひらがな”を”少し知っています 」=「 私はひらがなが少し分かります」= correct
ローマ字/ひらがなを見る
- 日本語
Both are accurate and correct.
私はひらがな[を]少し知っています。*corrected
私はひらがなが少し分かります。
To be precise, 知っています is "know" and 分かります is "understand".
But I don't see much difference between them at least in this context.
評価の高い回答者
- 日本語
知っています is used when you have the knowledge of it, on the other hand, 分かります is used when you have the knowledge and understand its meaning or how to use.
By the way, your first sentence has a grammatical mistake.
「私はひらがな“を”少し知っています」is correct.
を is always used with 知る
- ポーランド語

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
仕事で英語を使っていると「もっと自然な表現って何だろう❓」と思うことありますよね。
HiNative Trekならビジネス経験が豊富なネイティブスピーカーの先生が間違いだけじゃなく、より自然な表現も教えてくれます💪
HiNative Trekならビジネス経験が豊富なネイティブスピーカーの先生が間違いだけじゃなく、より自然な表現も教えてくれます💪

詳しく見る
関連する質問
- 私は頭が痛いです はどちらが自然ですか?
- 私はアルゼンチンのスペイン語を話しますよー!!
- Someone gave me a present in my room (please see the picture). I want to tell it in guild chat, ...
新着質問
- クラス と 授業 はどう違いますか?
- 隣に と そばに と 横に はどう違いますか?
- はじめまして と どうぞよろしく はどう違いますか?
- 犬 と 狗 はどう違いますか?
- 味の素を入れたコーヒー と 味の素を入れないコーヒー はどう違いますか?
話題の質問
- 私達 と 私供 と 我ら と 当方 はどう違いますか?
- 明日チームが勝つわけじゃない。 と 明日チームが勝つとは限らない。 はどう違いますか?
- 夫妻 と 夫婦 はどう違いますか?
- バスは遅いですよ と バスは遅いのです はどう違いますか?
- 米国 と アメリカ はどう違いますか?
オススメの質問