質問
1月23日
- 英語 (アメリカ) 準ネイティブ
- 中国語 (繁体字、香港)
-
日本語
日本語 に関する質問
日本へ英語を教えてくれることがしたいです。 と 日本へ英語を教えてくれることがをしたいです。 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
日本へ英語を教えてくれることがしたいです。 と 日本へ英語を教えてくれることがをしたいです。 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
I want to teach English in Japan. Which one is correct? Thank you!
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
Neither is correct.
日本で英語を教える仕事がしたいです。(I want to teach English in Japan as a professional.)
日本で英語を教えたいです。(I want to teach English in Japan.)
- 日本語
日本で英語を教えたいです would be correct.
くれる shows appreciation, and you shouldn't use it about your own action.
評価の高い回答者

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
仕事で英語を使っていると「もっと自然な表現って何だろう❓」と思うことありますよね。
HiNative Trekならビジネス経験が豊富なネイティブスピーカーの先生が間違いだけじゃなく、より自然な表現も教えてくれます💪
HiNative Trekならビジネス経験が豊富なネイティブスピーカーの先生が間違いだけじゃなく、より自然な表現も教えてくれます💪

詳しく見る
新着質問
- 学校は行ってはいけない と 学校に行ってはいけない はどう違いますか?
- はじめまして と どうぞよろしく はどう違いますか?
- このラーメン屋気に入っている と このラーメン屋が好き と このラーメン屋を贔屓にしている はどう違いますか?
- 見つめる と 眺める はどう違いますか?
- 止む と 止まる はどう違いますか?
話題の質問
- 殺害する と 殺す はどう違いますか?
- 朝 と 午前 はどう違いますか?
- 持っています と があります はどう違いますか?
- 値する と 価値がある と (甲斐がある) はどう違いますか?
- だけですが と だけど はどう違いますか?
オススメの質問