質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
息子は塾帰りに、他の子供が泣いているのを見かけました。
その時、周りに大人はいなかったので、息子自ら、泣いている子供に事情をたずねました。泣いていた子供は、3歳で、家族とはぐれてしまったとのことでした。
Great job. I added a bit extra explanations, since there are two children "子供” in the sentences, and sometimes it seems confusing which child (Your son or the child who was crying.) are you talking about.
ローマ字/ひらがなを見る
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)
- 日本語
@wccw 最後の「子供が三歳で家族とはぐれたということでした」だけ、分かりにくいです。
「その子供は三歳で、家族とはぐれたということでした。」と言った方がいいです。
他は、分かりました。
( 自然と感じるかどうかは、読む人によって違うでしょう。)
ローマ字/ひらがなを見る
- 中国語 (簡体字)

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
英語を勉強するならやっぱりネイティブスピーカーの先生に教えてもらいたくないですか❓
HiNative Trekなら先生は全員アメリカ人のネイティブスピーカー💪
ビジネス経験も豊富なので実践的な英語を学べます ❗
HiNative Trekなら先生は全員アメリカ人のネイティブスピーカー💪
ビジネス経験も豊富なので実践的な英語を学べます ❗

詳しく見る
新着質問
- I‘ve come across two versions of how to write „owarimasu“: 終わります and 終ります。Can I just choose whate...
- なかなかできることじゃないと 思います What does なかなか mean here???
- Is なくちゃ and ないと commonly used? I’ve never heard these versions before
- どうも!, Can you help me here? I was trying to understand this setence " あのララが初めて好意を抱いた程の男だ " I have...
- "先から(さきから)"という表現は単独で使われることができますか 辞典ではほとんど "使い先から..." または "旅先から..." のように単独では使わないようですね
話題の質問
- ディズニーランドは夜になると、ライティングショーがあります。 修正お願いします🤲 ライティングショーは日本語でどういうのがわからないです🙇♀️
- 毎日も遅くなっで勉強しています is that natural?
- 来年に日本の大学に行くために勉強してる韓国人です。小論文先生になってくださる方いますか ㅎㅎ 小論文の勉強方向や私に小論文を練習させてくれる方いたら幸いです。 私は韓国語先生になれます。
- What’s the difference between 側 (そば) and 横(よこ) and 隣(となり)
- 存じ上げている限りでは、is it right ? Can I say it in Japanese ?
オススメの質問