質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
この家は古い。
This house is old.
この家は古そうだ。
This house looks old.
ローマ字/ひらがなを見る
- 日本語
この本は古い(本当に古いことを知っている、根拠がある)
(変色してしまっているし、ホコリが積もっている。なので)この本は古そうだ。
(推定によるもの。そう見えるもの。根拠はない)
ローマ字/ひらがなを見る
- 日本語
「古い」と言い切った場合には、話者は話題になっているものについて、確信を持って古いものだと判断しています。(その判断が正しいかどうかは別として)
「古そう」は推測ですので「100%の確信は持てないがおそらく古いものだろう」というニュアンスです。もしくは実際には確信していても、断定せず控えめな表現として「古そう」と言うこともあるとは思います。
・うーん、この壺はすごく古そうだ。
・あそこに古そうなお寺が見えるぞ。
・これはまた随分と古そうな車だな。
ローマ字/ひらがなを見る
評価の高い回答者

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
オンライン英会話だと上達している実感がないと思うことはありませんか❓それはただ話すだけになっているからです。
あなたの英作文と発音をネイティブ講師に細かく直してもらえるHiNativeTrekなら確実に上達を実感できます 💪
あなたの英作文と発音をネイティブ講師に細かく直してもらえるHiNativeTrekなら確実に上達を実感できます 💪

詳しく見る
新着質問
- 読む を使った例文を教えて下さい。
- 聞いていない を使った例文を教えて下さい。
- 〜てくれます を使った例文を教えて下さい。
- 御する を使った例文を教えて下さい。
- 小気味よく を使った例文を教えて下さい。
話題の質問
オススメの質問