質問
1月25日
- 英語 (アメリカ)
-
日本語
-
中国語 (簡体字)
日本語 に関する質問
字引 と 辞書 と 辞典 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
字引 と 辞書 と 辞典 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
回答
過去のコメントを読み込む
- 中国語 (簡体字)
- 日本語 準ネイティブ
意味は同じですが、使い方が違います。
字引はやや古い言い方で、高齢者などは辞書と同じように使うほか、今よく使うのは、生き字引のような表現です。
辞書はdictionaryを広く一般に指す表現です。例文:辞書を持って来るのを忘れないでください。
辞典は通常特定の辞書の名前に使います。例文:和英辞典を持って来てください。
ローマ字/ひらがなを見る

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
仕事が忙しいと予約して英会話のレッスンを受けるのはなかなか難しいですよね。HiNativeなら予約不要で必要な時間はおよそ20分❗️
20分ならスキマ時間を見つけて毎日続けられそうじゃないですか😄
20分ならスキマ時間を見つけて毎日続けられそうじゃないですか😄

詳しく見る
関連する質問
新着質問
- クラス と 授業 はどう違いますか?
- 隣に と そばに と 横に はどう違いますか?
- はじめまして と どうぞよろしく はどう違いますか?
- 犬 と 狗 はどう違いますか?
- 味の素を入れたコーヒー と 味の素を入れないコーヒー はどう違いますか?
話題の質問
- 私達 と 私供 と 我ら と 当方 はどう違いますか?
- 明日チームが勝つわけじゃない。 と 明日チームが勝つとは限らない。 はどう違いますか?
- 夫妻 と 夫婦 はどう違いますか?
- バスは遅いですよ と バスは遅いのです はどう違いますか?
- 米国 と アメリカ はどう違いますか?
オススメの質問