質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
状況がわかりませんが、
「それから私が病院との予約を取るように電話します。」
この文章だと、電話で他人に、予約を取るよう依頼する意味に誤解される可能性があるので
(「私」⇨他人⇨病院の人)
「それから私が病院の予約を取ります。」
(「私」⇨病院の人)
の方がいいかもしれません。
後は問題ありませんが、「お子さんそれぞれについて、以下をご用意ください。」
の方が少しだけわかりやすいと思います。
ローマ字/ひらがなを見る
- 日本語
十分に意味は通じます。
あえて添削するとしたら。
予約を取る前に書類を出すことが必要です。
→予約には書類提出が必要です。
Submitting(or sending) is necessary process for reservation.
お子さんそれぞれに以下をご用意ください。
〜〜ファックスして下さい。
→お子さんそれぞれにつき、以下の書類を記載の番号にファックスして下さい
お医者さんは2人か3人の子供を同時に見る可能性があります。
→複数のお子さんを同時に診察する場合があります。
診察 is more appropriate for writing. 見る means more like "watch" or "seeing". If you tell your draft to your customer verbally, みる is fine, because 診る(diagnose) is same sound.
ローマ字/ひらがなを見る
- 英語 (アメリカ)
@brabo1005 Thank you! And sorry for the confusion!
I am helping a Japanese person arrange a pediatrician for his kids.
I also have to call the hospital for him.
And I also help with interpretation at the hospital.
日本語が全然できないのに....-_-'...hehe
Thanks.
I am helping a Japanese person arrange a pediatrician for his kids.
I also have to call the hospital for him.
And I also help with interpretation at the hospital.
日本語が全然できないのに....-_-'...hehe
Thanks.
- 英語 (アメリカ)
@Naboo_Nobby Thank you so much!!
I got it. Makes sense. Oh boy, my Japanese. I'm sorry it's so bad, lol!
But I will add this to my study notes for future reference. :)
I got it. Makes sense. Oh boy, my Japanese. I'm sorry it's so bad, lol!
But I will add this to my study notes for future reference. :)
- 英語 (アメリカ)
Thank you everyone!!
I was about to send a really strange email!
助かりました!
I was about to send a really strange email!
助かりました!
- 日本語
@blackmiso いえいえ、ネイティブと同等のレベルだと思いますよ。
自分の文章も後から見ると、細かいミスが見つかったりするので。
僕がした添削はそれと同じ物です。
つまり、日本語力については相当自信を持っていいと思います!
ローマ字/ひらがなを見る

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
「TOEICは高得点なのに、いざ仕事で話そうとする話せない」なんて経験ありませんか❓
そんなあなたには英会話よりアウトプットの練習がオススメです❗️
HiNative Trekは毎日課題が届くのでアウトプットの練習にピッタリなサービスです😄
そんなあなたには英会話よりアウトプットの練習がオススメです❗️
HiNative Trekは毎日課題が届くのでアウトプットの練習にピッタリなサービスです😄

詳しく見る
関連する質問
- 以下の英文を和訳にしたくてもうやりましたが自然な、分かりやすい日本語で訳したいです。日本人に通じるように直してくれませんか!?この文章はFacebookで本当の幸せを見つけるについてアップした短...
- 以下の文は自然ですか? A: これは何のため? (Aさんがそう言いながら、Bさんの上着の後ろに付いた布でできた輪を指差していた。) B: これ?ハンガーとかホックとかに掛けるためなんじゃ...
- 以下の写真に見てください。 この表現は自然ですか?
新着質問
- 『欠伸』は 『~~の欠伸をする』、『欠伸をする』この二つのフォームがありますか、例を作ると願います
- 『リコール』は 『~~のリコールをする』、『リコールをする』この二つのフォームがありますか、例を作ると願います
- 中国語では、同じ言葉を二つ結び付けると、その可愛らしさが出るイメージがある。 この表現は自然ですか?
- 薬を( )、いつも眠くなります。 飲んだら 飲むと 飲めば どっちが正しいですか。
- 「縦と横をそろえる」はどういう意味ですか?体操をする時に使いますか? また、日本列島縦断はどういう意味ですか? 教えてください、お願いいたします。
話題の質問
- これは私の自己紹介です。よかったら添削してくれませんかー 私の名前は○○です。ですが、よく友達に「ピグレット」と呼ばれます。「ピグレット」はアニメ『くまのプーさん』に出てきたキャラクターです。...
- どっちが正解ですか。お願いします🤲
- Could someone help me to understand why the answer is すんで and not はたらいて ? Is it to do with there ...
- 寂しいと淋しいは本当に違いがない? 日常生活で、普段使うのはどちらの方が多い?
- 現在、大学で日本語を勉強しています。 does this sentence natural?
オススメの質問