質問
2月23日
- 英語 (アメリカ)
-
日本語
-
中国語 (繁体字、台湾)
日本語 に関する質問
後(のち) と 後(あと) はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
後(のち) と 後(あと) はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
回答
2月23日
最も役に立った回答
- 日本語
@jlptbky
意味は同じです。
「のち」の方が、少し改まった言い方です。
普段の友達や家族間の会話では、「あと」を使いますが、文章で書いてある場合には、「のち」と読む事もあります。
・ご飯を食べたあとに、歯磨きをしました。(会話)
・雨のち曇り(天気予報)
ローマ字/ひらがなを見る
過去のコメントを読み込む
- 日本語
@jlptbky
意味は同じです。
「のち」の方が、少し改まった言い方です。
普段の友達や家族間の会話では、「あと」を使いますが、文章で書いてある場合には、「のち」と読む事もあります。
・ご飯を食べたあとに、歯磨きをしました。(会話)
・雨のち曇り(天気予報)
ローマ字/ひらがなを見る
- 日本語
Both of them are exactly same. But 後(のち) sounds more like mature and 後(あと) sounds more like immature.
We use both of them in a daily conversation. It depends on how they read or speak!
- 英語 (アメリカ)
- 日本語

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
英語ができるようになって転職や復職を有利にしたいと考えているあなた❗
オンライン英会話も良いですが、ビジネスの実践で必要な思ったことを英語で話す力をHiNative Trekで身につけませんか❓
オンライン英会話も良いですが、ビジネスの実践で必要な思ったことを英語で話す力をHiNative Trekで身につけませんか❓

詳しく見る
新着質問
- 待って と 待ってて はどう違いますか?
- もう と すでに はどう違いますか?
- キャッシュカード と クレジットカード はどう違いますか?
- 1個 と 1箇 はどう違いますか?
- 言葉 と 話し はどう違いますか?
話題の質問
- 僕 と 私 はどう違いますか?
- 火垂 と 蛍 はどう違いますか?
- 何曜日(なんようび) と 何曜日(なにようび) はどう違いますか?
- 門 と 聞 はどう違いますか?
- 帰る と 戻る はどう違いますか?
オススメの質問