質問
回答
2月23日
最も役に立った回答
- 日本語
「千切る」は、紙を真ん中から破るときにも使えます。本来は、バラバラにすることですが。
「もぐ」(=もいで)は、3D立体が相手で、両手で2つにする場合はぴったり半分ではなく片方が多く残っている状態で、捻りながら離す感じですかね。
例文:果物を木からもぐ
人間だと、「もぐ」「もげる」と表現する対象は腕であることが多いと感じます。首もあるかな。
おっしゃる通り、乱暴でグロテスクな表現ですね。
ローマ字/ひらがなを見る
過去のコメントを読み込む
- 日本語
「もぐ」(捥ぐ)
ひねって取り外す、ねじり切る、という意味です😱
果物をもぎ取る、勝利をもぎ取る、などと言ったりします。🍇
ローマ字/ひらがなを見る
評価の高い回答者
- 日本語
「千切る」は、紙を真ん中から破るときにも使えます。本来は、バラバラにすることですが。
「もぐ」(=もいで)は、3D立体が相手で、両手で2つにする場合はぴったり半分ではなく片方が多く残っている状態で、捻りながら離す感じですかね。
例文:果物を木からもぐ
人間だと、「もぐ」「もげる」と表現する対象は腕であることが多いと感じます。首もあるかな。
おっしゃる通り、乱暴でグロテスクな表現ですね。
ローマ字/ひらがなを見る
- 中国語 (簡体字)
- 中国語 (簡体字)

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
オンライン英会話だと上達している実感がないと思うことはありませんか❓それはただ話すだけになっているからです。
あなたの英作文と発音をネイティブ講師に細かく直してもらえるHiNativeTrekなら確実に上達を実感できます 💪
あなたの英作文と発音をネイティブ講師に細かく直してもらえるHiNativeTrekなら確実に上達を実感できます 💪

詳しく見る
新着質問
- ためには とはどういう意味ですか?
- だだあまあね とはどういう意味ですか?
- 敬具 とはどういう意味ですか?
- 「ぶかつのマネージャー?やっぱ二十のさくせんにむかってでちゃうですけど」と最後の「〇〇やらないですか逆に」 とはどういう意味ですか?
- 彼は質問に対する肯定とも否定ともとれる返事がうまい。 とはどういう意味ですか?
話題の質問
オススメの質問