質問
2014年9月27日
- 英語 (アメリカ)
-
ドイツ語
-
日本語
日本語 に関する質問
値段 と 費用 と 価格 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
値段 と 費用 と 価格 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
値段と価格はほぼ同じ意味です。値段は主観的、口語的、casualな表現で、価格は客観的、文語的、formalな表現です。
例
値段が高いなぁ
もっと価格を下げて販売しないと売れないよ。
費用はお金を支払う側の立場でみた価格のことです。お金を受けとる側の立場では使いません。
例
10人分の料理の材料を買って、3000円の費用がかかった。
販売費用をもっと下げなければならない。
※販売費用は、物を売る価格ではなく、物を売る活動をするために支払ったお金を指します。
ローマ字/ひらがなを見る
評価の高い回答者

[PR] HiNative Trekからのお知らせ
仕事で英語を使っていると「もっと自然な表現って何だろう❓」と思うことありますよね。
HiNative Trekならビジネス経験が豊富なネイティブスピーカーの先生が間違いだけじゃなく、より自然な表現も教えてくれます💪
HiNative Trekならビジネス経験が豊富なネイティブスピーカーの先生が間違いだけじゃなく、より自然な表現も教えてくれます💪

詳しく見る
関連する質問
- (値段の高い家の前で) This is as close as I'll ever get to owning a house like this. は 日本語 で何と言いますか?
- 値段 と 価格 はどう違いますか?
- 「値段は同じぐらいです」と「値段は同じくらいです」、どっちが正しいですか?
新着質問
- 彼は僕に日本語を教えます と 彼は僕に日本語を教えてくれます はどう違いますか?
- 童 と 子供 と 児 はどう違いますか?
- 先生をする と 先生をしている はどう違いますか?
- 日本では日本語が仕事に必要です と 日本で働くには日本語が必要です はどう違いますか?
- 休みの日の楽しみは 銀座のデパートを見てまわることです。 と 休みの日の楽しみは 銀座のデパートを見てまわるのです。 はどう違いますか?
話題の質問
- 地元 と 出身 はどう違いますか?
- 融通の利かない人 と 頑固な人 と 保守的な人 はどう違いますか?
- 私 と わたし はどう違いますか?
- いくら と いくつ はどう違いますか?
- ころ と ごろ はどう違いますか?
オススメの質問