Question
Updated on
12 Jun 2015
- Simplified Chinese (China)
-
English (UK)
-
Japanese
Question about Japanese
(ビジネス電話を掛ける時)
――山田様はいらっしゃいますでしょうか。
――私ですけど。
次は何を言ったらいいでしょうか。
(ビジネス電話を掛ける時)
――山田様はいらっしゃいますでしょうか。
――私ですけど。
次は何を言ったらいいでしょうか。
――山田様はいらっしゃいますでしょうか。
――私ですけど。
次は何を言ったらいいでしょうか。
Answers
Read more comments
- Japanese
相手が山田さんと分かったので、
1.自分の名前を名乗る。
2.要件を話す。
でいいのではないでしょうか。
例えば、
「yoshiroです。いつもお世話になっております。
○○の件ですが…」
と言うのが、ビジネスでは一般的かと思います。
- Simplified Chinese (China)
すみませんが、最初は自分の名前を名乗って、お世話になりますとちゃんと言ったのを前提としたら、その後何を言えばいいでしょうか。
- Japanese
その場合ですが、名乗った時点では、相手が山田さんであることを知りませんでしたよね。
その場合、
あなた「山田様はいらっしゃいますか?」
相手「私ですけど」
あなた「山田様でしたか。いつもお世話になっております、yoshiroです。○○の件ですが…」
という感じです。
名乗るのと、簡単な挨拶が二回になってしまいますが、改めて、名乗って挨拶をするのが一般的だと思います。
- Simplified Chinese (China)
いろいろ教えてくださって、どうもありがとうございました。勉強になりました。以前は「ああ、そうですか」と言ってしまって、大変失礼しましたね。
- Japanese
- Simplified Chinese (China)

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
会社で電話に出るとき、how can I helpに対応する表現は「ご要件をお伺いしてもよろしいでしょうか?」で合ってますか?
answer疑問文にする必要は敢えて無いと思います。ビジネス会話では過度のへりくだりよりも、簡潔に相手に伝わりやすくすることが大切だとおもいます。 「ご要件をお伺い致します。」 「ご要件をお伺い致させて頂きます。」
-
"何て呼べばいいですか??"
Is this asking what should I call you?
(Asking about name--like what name shoul...
answerExactly!
-
電話対応について質問します。
「こちらから折り返しお電話いたしましょうか」と言って、
「またかけ直します」などと言われたら、
その次は何と対応すればいいですか。
回答お願いします。
answer自分なら「承知致しました」または「お手数おかけしますが宜しくお願いいたします」と言います。
-
「暇な時に電話してください」と言われた時、「はい、適宜電話させていただきます」と答えてなんか違和感がないでしょうか。
answer少し違和感を感じます 「はい。時間のある時にお電話させていただきます。」 がいいのではないでしょうか?
-
電話します
敬語
「お電話になります」と
「お電話になさいます」
どちらが正解ですか。
answerI call you.→「お電話いたします」
-
What does 呼びタメ大歓迎なので、なんて呼んだらいいですか?
Is the last sentence like: "...so how should I call you?" mean?
answerタメ means 「同じ」in Japanese, 「the same position」in English. We say「タメ口をきく」, that means "talk like friends". So I think「呼びタメ大歓迎」means "I want y...
-
「〇〇様は直接の電話がありますか?」
「ごさいません。弊社顧客サービスにお電話をいただき、わたくしにつなぐようにお伝えください」
不自然ですか?マシな言い方があれば教えてください。
answer「〇〇様への直通電話がありますか?」 「ございませんが、弊社カスタマーサービスセンターxxx-xxx-xxxxにお電話をいただき、私し、○○の名前をお伝えください」
-
ビジネス電話で自分から先方に聞きたいことが全部教えてもらってから、先方に「私に聞きしたいことはありますか」という旨を伝えたい場合、何を言うべきでしょうか。
answer私からは以上です。 〇〇様は、何かご不明点はございますか?
Similar questions
- ビジネス用語 ビジネス用語で「自分の提案を採用して欲しい」が何ですか? 1、こちらの提案をご配慮いただけますでしょうか? 2、こちらの提案をご配慮いただければ光栄です。 3、こちらの提案...
- (ビジネス会話と儀式の発言ではなく、正式な場合で) このたび奨学生として採用していただき、心より感謝いたします。 Does this sound natural?
- ビジネスで使う日本語は、なんですか
Recommended Questions
- 公園(まで)散歩に行きました。 公園(から)散歩に行きました。 公園(に)散歩に行きました。 这里用まで、から、に都可以吗?
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- 公園に散歩します。❌ 公園に散歩しに行きます。⭕ 正しいでしょうか
Topic Questions
- You should books which tell you a lot. Is this sentence correct?
- 「寒くて、雪もちらついていましたが、たくさんの人がきてくれました。」と英語では何と言いますか。
- Do you tell the waiter "I'll have it" even if you originally decided what you want to eat? Or do ...
- "My parents did everything to make sure that I could live in a safe comfortable environment. I'd ...
- Could anyone tell me the use of “As” please . I would appreciate it
Newest Questions
- What does “much less the very interwoven” mean in this sentence? “All these people with no grid...
- Can you check my English translation? Does it sound natural? Please, correct it. I'm going by ...
- Eliminating poverty significantly depends on securing access to education. Does this sound nat...
- The community receptions introducing Chip In that Lee, Gabby and I had a hand in *whipped up lots...
- What do you call this game in English? Is this popular or common in your country? https://twitt...
Previous question/ Next question