Question
14 Jul 2019
- Japanese Near fluent
- Vietnamese
-
English (US)
Question about Japanese
祈ると願うがこうやって使うと違いは何ですか。
早く元気になりますように願っています
と
「早く元気になりますように祈っています」
祈ると願うがこうやって使うと違いは何ですか。
早く元気になりますように願っています
と
「早く元気になりますように祈っています」
早く元気になりますように願っています
と
「早く元気になりますように祈っています」
Answers
Read more comments
- Japanese
願う…願いが叶えられるように望む
祈る…希望する、望む
基本的には同じだと思います!
- Japanese
ほぼ同じだと思います。
でも、祈る、と言った場合には、表現が少し宗教的な雰囲気になると私は思います。
Highly-rated answerer
- Japanese
願うは、個人の強い思いだと、おもいます。
祈るは、祈る人の強い思いとそのひとの回りにある宗教的ななにかの力も借りて、祈る。
- Japanese
@Hona_phan
(①、②は、Pさんの行動であるとします。)
① 早く元気になりますよう(に)願っています。
② 早く元気になりますよう(に)祈っています。
≪A≫
ほぼ同等の場合もあると思います。
その場合であっても、微妙なニュアンスの差はあり得ます。
≪A≫
やや異なる場合もあると思います。
例えば、
①は、Pさんの心の中の切望
②は、神仏にも依拠した(神仏に頼んだ/神仏を頼んだ)Pさんの心の中の切望
といった違いが考えられます。
その他、さらなるニュアンスの差もあり得ます。
-------------------------------------------------------
以下、参考情報です。
「願う」、「祈る」には、それぞれの意味、ニュアンス、自然な使い方があります。
context等にもよりますが、ほぼ同等の場合もあり、異なる場合もあると思います。
-----
「祈る」の辞書情報です。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/14584/meaning/m0u/
(1)
神や仏に請い願う。
神仏に祈願する。
・家内安全を祈る。
(2)
心から望む。
願う。
・無事を祈る。
etc.
とあります。
-----
「願う」の辞書情報です。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/169770/meaning/...
(1)
神仏に、希望の実現することを祈る。
祈請する。
願をかける。
(2)
望みがかなうように請い求める。
望み求める。
・成功を心から願う。
(3)
してほしいことを人に頼む。
助力や配慮を求める。
・手伝いを願う。
(4)
公の機関に希望することを申請する。
請願する。
・国有林の払い下げを願う。
(6)
(動詞の連用形や動作性のある漢語の名詞などに付いて、)
「…していただく」などの意を表す。
・ぜひともお越し願います。
・ぜひ出席願いたい。
etc.
とあります。
-----
次の表現は、似た意味を表すことが可能です。
・成功を祈る。
・成功を願う。
ニュアンスの差はあり得ます。
-----
・ぜひともお越し願います。
× ぜひともお越し祈ります。
は、変です。
-----
・ぜひ出席願いたい。
× ぜひ出席祈りたい。
は、変です。
-----
その他、context等も考慮しながら、1つ1つ考察する必要があると思います。
Highly-rated answerer
- Japanese
ほぼ同じだけど、日本人が日本人に対して「祈ってる」というと嘘くさくなるときがある。日本人の多くは祈るってことしないと思うから。「願っています」を使った方が無難
- Japanese
@Hona_phan 「祈る」はあたかも神さまにお願いするようなイメージがあるので、「願う」より強い感じがします。 自分の家族が病気の場合は、「願う」より「祈る」を使うでしょう。
Highly-rated answerer

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
- 行く「なら」早く行けよ 行く「のなら」早く行けよ 何が違うんですか? 😮 いつもありがとうございます! 日本語で説明していただければありがたいです!
- 「次第」って言う語彙は、場合によっていろいろな意味が伝えられますね。 どう使えますか? 私は去年、"depending on" のようの意味のことを納得して習いました。 「天気次第です」(It...
- 「て」と「ので」はいずれも原因を表す用法が会うますが、どこか違いがありますかね 例えば、「気分が悪いので、早退してもいいです」文の中で、どうして「気分が悪くて」はダメなんですかね
- 「ていたら」って過去、現在或いは未来のこといずれにも通じますか 「たら」との違いは何ですか 例での説明は望ましいです お願いします
- 「かもしれない」に関する質問です。 「2回誘って断られたんなら、もうあきらめたほうがいいかもしれないよ。」 上の文章ではどのような意味が感じられるでしょうか。 「今日は雨が降るかもしれないよ」の...
Newest Questions
- Does “every now and then/again” sound literary? Or is it just as casual as “from time to time”?
- In the recording, why she said "memorizes" rather than "memorize"? I think it should be "memorize...
- What sounds better? If you don't feel like trying on pants in the store If you don't feel lik...
- I like flowers I love sunflowers. I also love morning glories. I sometimes decorate my room wi...
- Does this sound natural? I've seen so many people who try to find out a fun way to learn Japane...
Topic Questions
- Does "for the last one month" sound unnatural? And what is the difference between it and "in a mo...
- The only thing I haven't washed IS your vest. I've always thought he WAS a good guy. Why sho...
- He can't be *content to be an anonymous cog in a wheel anymore. Is there any difference in nuan...
- Do these sound natural? “You’re a madwoman.” “You’re a madman.”
- Help me,pleaseeee🥲🥺😭⬇️⬇️⬇️
Recommended Questions
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- 全ての日本人は「肉便器」の表現を知っていますか?僕は意味を知っていますが、全ての日本人も知っていますか?正直に言ってください。知らない人は居ますか?
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- 母の夫や父の妻をどう呼びかけますか。「義父」と「義母」ではなく、別の単語ですか。
Previous question/ Next question