Question
Updated on
27 May 2020
- French (France)
-
English (US)
-
German
-
Japanese
Closed question
Question about Japanese
「あなた」についてです。先輩などにに話すときに使われているのは知っていますが、妻から主人にも使われているのはどうしてですか?
I know that あなた is sometimes used to talk to some people of higher status, however I also have seen women using it to call their husband. Why is that ?
「あなた」についてです。先輩などにに話すときに使われているのは知っていますが、妻から主人にも使われているのはどうしてですか?
I know that あなた is sometimes used to talk to some people of higher status, however I also have seen women using it to call their husband. Why is that ?
I know that あなた is sometimes used to talk to some people of higher status, however I also have seen women using it to call their husband. Why is that ?
Answers
28 May 2020
Featured answer
- English (US) Near fluent
- Japanese
@twentycents
どういたしいまして。
日本で女性が男性を、あなた と呼ぶのは別に昔の話し方ではありません。
ふつうに、女性が愛しい男性のことをあなたと呼ぶのは、今でも使います。
”あなたに会いたい” と google 検索すると、女性の書いた文章や歌の歌詞で
ひんぱんに使われていることがわかると思います。
あなたに会いたいで検索した歌のリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=fmAVcnTmT6Y
https://www.youtube.com/watch?v=pQ2WeVJ7_PQ
https://www.youtube.com/watch?v=-4fkaxPa2qM
https://www.youtube.com/watch?v=0tgAOlzbwak
https://www.youtube.com/watch?v=11wKcRM6aJY&...
また、長年つれそった夫婦では、お互いを名前で呼び合うことは照れくさくて出来なくなり、妻が夫を、40代位~は、あなた、50代~は、あんた と呼んだりするようになります。
フランスでは、女性が、愛しい男性のことを呼ぶとき、なんて呼ぶのでしょうか?
韓国では、若い女性が愛しい男性を呼ぶとき、オッパーと呼ぶみたいですが。
Highly-rated answerer
Read more comments
- English (US) Near fluent
- Japanese
in English couples are saying " honey, darling, sweet heart, baby and son " each other.
but in Japan, we don't say that, instead, we say あなた from wife to husband, おまえ from husband to wife.
Highly-rated answerer
- Japanese
- English (US) Near fluent
- Japanese
- English (US) Near fluent
There was (or is) the hierarchy between man and woman in Japon, but that change gradually.
- French (France)
@sakamotoharuki そうです、あまり日本語の能力に自身がなくて英語に翻訳しました…
なるほど。昔の話し方ですね。
@sally555 @sakamotoharuki
説明してくれてありがとうございます。
なるほど。昔の話し方ですね。
@sally555 @sakamotoharuki
説明してくれてありがとうございます。
- English (US) Near fluent
- Japanese
@twentycents
どういたしいまして。
日本で女性が男性を、あなた と呼ぶのは別に昔の話し方ではありません。
ふつうに、女性が愛しい男性のことをあなたと呼ぶのは、今でも使います。
”あなたに会いたい” と google 検索すると、女性の書いた文章や歌の歌詞で
ひんぱんに使われていることがわかると思います。
あなたに会いたいで検索した歌のリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=fmAVcnTmT6Y
https://www.youtube.com/watch?v=pQ2WeVJ7_PQ
https://www.youtube.com/watch?v=-4fkaxPa2qM
https://www.youtube.com/watch?v=0tgAOlzbwak
https://www.youtube.com/watch?v=11wKcRM6aJY&...
また、長年つれそった夫婦では、お互いを名前で呼び合うことは照れくさくて出来なくなり、妻が夫を、40代位~は、あなた、50代~は、あんた と呼んだりするようになります。
フランスでは、女性が、愛しい男性のことを呼ぶとき、なんて呼ぶのでしょうか?
韓国では、若い女性が愛しい男性を呼ぶとき、オッパーと呼ぶみたいですが。
2
disagrees
Highly-rated answerer
- French (France)
@sally555 なるほど!さかもとさんの答えを読んで昔の話し方だと思いましたが、そうではありませんね。詳しい説明とリンクの提供、ありがとうございました。
韓国の夫婦の呼び方にも全然知りませんでした。
フランスでは夫婦によって違います。多くの恋人は相手をかわいい渾名で呼ぶことが好きなようです。渾名は例えば、名前の略です。また、「mon chéri・ma chérie」か「mon amour」も通常です。でも普通に名前を使う夫婦もあらますよ。^^
韓国の夫婦の呼び方にも全然知りませんでした。
フランスでは夫婦によって違います。多くの恋人は相手をかわいい渾名で呼ぶことが好きなようです。渾名は例えば、名前の略です。また、「mon chéri・ma chérie」か「mon amour」も通常です。でも普通に名前を使う夫婦もあらますよ。^^
- English (US) Near fluent
- Japanese
@twentycents
どういたしいまして、こちらこそ、すてきな呼び方の回答をありがとうございます。
そういえば、きいたことあります! モンシェリ、モナムーですね!^^ ロマンチックな響きで素敵ですね!
英語のハニーとかベイビーやスイートハートもすてきですが、モンシェリー、モナムーは、もっとロマンチックに聞こえますね^^
日本では、女性が愛しい男性を呼ぶときに、もっとも愛情がこもっている代名詞が、あなた でしょうね。
もちろん、カップルは名前で呼び合ったり、ちゃんづけでよびあったりしますよ。
韓国ドラマをみていると、ひんぱんに若い女性が男性を呼ぶときに、オッパーをつかっています。
また、私自身、韓国人の親しくなった男性から、オッパーと呼んで欲しいと言われたことがありますw
Highly-rated answerer
- Japanese
最初の質問に答えます。
先輩に「あなた」と言うのは失礼です。
現在の日本語では、敬意がありませんから。(敬意=尊敬する気持ち)
「あなた」は同等以下に使います。友達か自分より下の人に使います。
昔は丁寧な言い方でしたが、敬意が下がりました。何百年も前です。
もっと昔は「離れた場所・方向」の意味でした。
「あなた」=「あの方向」「あちら」「あの人」
1000年前
⬆
「そなた」そこの人→二人称になる→敬意→敬意がなくなる→使わなくなる
「こなた」ここの人→一人称になる→二人称になる→敬意→敬意がなくなる→使わなくなる
「あなた」あそこの人→二人称になる→敬意★→敬意がなくなる
⬇
200年前
妻が夫に言う「あなた」
★印のところの意味です。
敬意、親しみの意味があります。
「あなた」を使う文、歌詞が多いのは、★の「敬意」の意味で使っていると思います。
文や歌詞は日常会話より古い言葉を使うのが普通ですから。
「先輩」は上の人ですが、現在の日常会話では「あなた」に敬意がないので、失礼なのです。
目の前の人に言うときは、「先輩」と言えば良いです。
日本語は自分より上の肩書き・立場の名前で呼びかけることができます。これは失礼ではありません。
例
「先輩」「会長」「委員長」「社長」「店長」「先生」「博士(はかせ)」「師匠」
敬意がなくなったほかの言葉
「おまえ」 お=丁寧、前=方向
「きさま」 貴=身分が高い、様=尊敬
「きみ」 天皇、自分が仕える主人
「てまえ」 手前=相手の前にいる人=私
もともと日本語に二人称・対称の言葉はありません。方向の言葉を使っていました。
外国語の翻訳で「あなた」を使うことは多いです。
ふつう、30歳で「あなた」と発音していた人が、40歳になって「あんた」と発音が変わることはありません。
方言。地域の差です。
東京で「あなた」古い
京都で「あんた」新しい
京都の言葉が数百年かかって東京に伝わる
↓
東京では「あなた」=丁寧、「あんた」=丁寧でない
区別するようになりました。
「あんた」と言う地域の人は、10歳でも70歳でも「あんた」と言います。一つしか言い方がありませんから。

Highly-rated answerer
- French (France)
@IWD1_Japan 詳しい説明してくれてありがとうございます!!
実際は、日本語を勉強し始めた以来は「あなた」を使うことが一つもありませんでした。使っちゃダメだと言われましたから遠慮しました。でもその詳細な説明のおかげで事情をもっと詳しく理解できます。^^
実際は、日本語を勉強し始めた以来は「あなた」を使うことが一つもありませんでした。使っちゃダメだと言われましたから遠慮しました。でもその詳細な説明のおかげで事情をもっと詳しく理解できます。^^

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
Why can お父さん also be used to refer to someone's own husband (ご主人)?
Why can お母さん also be used to ...
answerthat's a diference between father and husband as well as mother and wife.
-
「夫」「主人」「旦那」の違いについて聞きたいです。「私のhusbandは…」と言いたいですが、どの言葉を使えば正しいだろう?自分の旦那(?)について他の人に話している場合はどれを使えばいいですか...
answer話している相手と自分との「(心的な)距離」によって異なります。話している相手が非常に近い(親しい友人同士などの)場合を除いては「旦那」は使わないほうがいいでしょう。「主人(直訳するとmaster)」という言い方はいささか封建的(feudalistic, old fashion)な...
-
How do you call people you don't know ?
I know 僕, お兄さん, お姉さん, ... do exist, but my knowledge are...
answerJust あなた, or you should omit the second person in Japan/Japanese in such a case. https://www.youtube.com/watch?v=pPYMi2eemeA
-
人称についてお聞きしたいんですが、
ネイティヴスピーカーのみなさんは、
いろんな1人称をどういう風に使っていますか?
私が今まで教わったのは、「わたし」は老若男女を問わず共通している人称で、...
answer成人男性です。 仕事では私 わたし 普段は おれ です ぼくは子供っぽいイメージで、あまり使いません。 一人称は自身の性認識みたいなものがあるのではないでしようか。体は男性でも男性が好きな人などは、女性がよくつかうあたし、わたしとかいう事が多い印象です。
-
Could I know why 「言われる」is used instead of 「言う」in below sentence:
「電話嫌いと言われる人がいる」
answerActually, without context, that sentence doesn’t sound really natural to me, but 言われる is probably the passive form of 言う. A direct translat...
-
「(名前)のことが好きだよ。」と言う言葉の使い方についてお尋ねします。
上の言葉って友達同士でもよく使いますか?
特に女の人と男の人の場合が気になります。
answerそれが愛の告白なら大体言うのは男女間だと思います 「好き」だけなら友達同士でも使いますが、「(名前)のことが好きだよ」だと"真面目な告白"って感じがするので日常生活ではあまり使わないと思います 《日常生活で使う例》 友達A(女)「Bちゃん誕生日だし、今日は私が奢ってあげる!」...
-
「おいで」が来るの尊敬語ですが、どうしてカップル同士の間でもよく使ってるようですか?
answer"来る"の尊敬語は"おいでになる"です。「おいで」とは違います。「おいで」は相手を自分のところに呼ぶ表現なので、家族や親しい友達に使います。目上の人に使うことはできません。 参考になれば嬉しいです!
-
夫が妻に
「あなた」という呼び方はしないんですか?
逆に
妻が夫に使えると知ってますが
どうですか
answer夫から妻に使う事は無いです
-
私のテキストには「妻子をともなって出かける。」と書いてありますが、「妻子」は日常会話では使われますか。
answer「妻子」という言葉はあまり日常会話では使われることは少ないですが、 「あの人は妻子持ちだよ」等のパターンでは使われてますね なお、テキストの「妻子とともなって出かける。」の例文も どちらかと言えば 「妻子をともなって出かける。」 の方がより一般的な言い方だと思います
Similar questions
- あなたが好きなものの良いアニメ教えてください? Thank you! :) I love anime!
- How do you say this in Japanese? Can you speak Japanese? あなたが日本語を話すことができますか? is it right?
- Is he your friend? 「あなたのかれがともだちだ?」?
Recommended Questions
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- Please tell me the name of the song that is playing in the video at 2 minutes and 33 seconds. ...
Topic Questions
- Which sounds the most natural? 1. I want to see a dentist. 2. I want to go to a dentist. 3. I wan...
- Does this sentence natural? The Spanish language is heard spoken all over the United States.
- What is the difference between ''open up'' and ''talk'' in these headlines?
- When you hear the word "vixen", do you think at first of a fox or a woman? I'd like to know if th...
- So I have applied a job and I have received their reply by email. Should I say something like 'th...
Newest Questions
- which phrase sounds more natural and why? 1) Jon has cleaned the room 2) Jon cleaned the room
- ❪What does the following audio clip say?❫
- This is a question to USA citizens from a mexican girl. Why do you guys put cheddar cheese in "Me...
- Why is this wrong? "If it should be rain, can you bring the washing in, please?" The correct an...
- Which sentence below is correct: I expected more from you; I expected better from you; I expecte...
Previous question/ Next question