Question
Updated on
13 Oct 2020
- English (US)
-
Japanese
-
Korean
Closed question
Question about Japanese
「より~ほうが」の質問です。
使い方
動詞1より動詞2方が~
イ形容詞1よりイ形容詞2方が~
ナ形容詞1よりナ形容詞2な方が~
名詞1より名詞2の方が~
誰かはイ形容詞とナ形容詞の例を書けますか。
動詞の例文 日本語を読むより、話すほうが上手だ。
名詞の例文 昨日より今日のほうが暑いです。
「より~ほうが」の質問です。
使い方
動詞1より動詞2方が~
イ形容詞1よりイ形容詞2方が~
ナ形容詞1よりナ形容詞2な方が~
名詞1より名詞2の方が~
誰かはイ形容詞とナ形容詞の例を書けますか。
動詞の例文 日本語を読むより、話すほうが上手だ。
名詞の例文 昨日より今日のほうが暑いです。
使い方
動詞1より動詞2方が~
イ形容詞1よりイ形容詞2方が~
ナ形容詞1よりナ形容詞2な方が~
名詞1より名詞2の方が~
誰かはイ形容詞とナ形容詞の例を書けますか。
動詞の例文 日本語を読むより、話すほうが上手だ。
名詞の例文 昨日より今日のほうが暑いです。
Answers
14 Oct 2020
Featured answer
- Japanese
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japanese
説明文では短いより詳細な方が喜ばれる。
体は弱いより強靭な方が良いにきまっている。
Highly-rated answerer

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
今日は「ので」に関して質問があります。
1 2
動詞辞書形ので ...
answer1)「するので」「楽しいので」「おだやかなので」 2)「しますので」「楽しいですので」「穏やかですので」 どれも正しいですが、1)で十分に丁寧ですし、 2)のほうが丁寧ということは特にないからです。 「楽しいですので」「穏やかですので」は むしろくどい言い方なので、1...
-
いろいろ(と) ばらばら(と)
そのような形容動詞は副詞として使うときに、「と」をつけるかつけないか、どっちでもいい場合もあれば、つけなければならない場合もある。
ここは問題です。
この「と...
answerいろいろ、ばらばら ふたつとも、形容動詞であり、副詞でもあります。 副詞のとき、「に」「と」の使い方には違いがあります。 「に」 動作 いろいろに なる。 ばらばらに なる。 ばらばらに する。 グラスを ぴかぴかに する。 「と」 状態 いろいろ(と) ある。 月が ぴか...
-
「そうです」の様態の文法は動詞とい形容詞/な形容詞に使えますが、なんで名詞できませんか?
例えば:
動詞:今にも雨が降りそうです。
い形容詞:このケーキはおいしそうです。
何形容詞:最近暇そうで...
answer名詞、たとえば「東京」「お茶」「道路」などは static なことばです。しかし「食べる」とか「おいしい」は、もっと dynamic です。「おいしい」かどうかは食べてみてこそわかるわけだから、そこには動作(action)が伴うわけです。 「~そうです」は static なこ...
-
1)「仕事がまだたくさんあります。」
2)「まだたくさん仕事があります。」
1と2、どちらの方が「まだたくさん」という副詞を強調しますか。
副詞の位置を変えたら、副詞の意味を強調できる...
answer2の方が強調されている印象があります。 3)「まだ仕事がたくさんあります。」 として、 1 < 3 < 2 の順に、強調されている印象です。
-
~として
名詞+として+動詞、形容詞、形容動詞, 名詞
名詞+として+名詞+文が続く
つまり最後に名詞だけを使うなら~としてはになるでしょうか
answerIf you wanna finish a sentence by nouns, 名詞+としての+名詞 e.g.ペットとしての犬 としては+形容詞 is common. e.g.食材としては古い
-
文法についての疑問です。
例: 1.この本を見る。
2.この本をご覧。
1では、「名詞+動詞」の形で文を構成する。
2では、「名詞+名詞」の形でも文が成立できるのはなぜですか?
それ...
answer@yukihanana 2の完全版は「この本をご覧ください」 くださいの部分を省略している。 ご覧ください = 見てください
-
1)動詞原型+名詞:買う本
2)動詞た型+名詞:込んだ電車(過去のテンスですか。)
3)動詞ない型+名詞
……動詞様々な形式+名詞という表現は、どんなニュアンスがありますか。テンスに関係しますか。
answer1)動詞原型+名詞: 買う本:これから未来に買う本、のことです。 2)動詞た型+名詞: 込んだ電車:過去のテンスではなく、完了のアスペクト(相)を表しています。過去のある時点から込み始めて、今に至って、今もなお込んでいる電車、のことです。
-
「〜的」で終わる形容動詞は名詞を修飾するときに、直接で「〜的+名詞」と「〜的な+名詞」が使われる場合はそれぞれなんですか。例をあげてかまいません。お願いいたします
answer結論から言うと、「~的な」で終わるナ形容詞は「な」を省略することがあるということです。 例:公的な機関=公的機関 ですが、「な」を省略すると違和感のあるものもあります。 例:知的な人 ≠ 知的人 この違いは、「的」の後ろに来る語が、和語か漢語(または外来語)かのちがいです。 漢...
Similar questions
- What is the difference between より and 以上 ?
- What is the difference between より and よりは ?
- What is the difference between いいえより and いやのほう ?
Recommended Questions
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「」とは?
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- お手洗(てあら)いをお借(か)りしたい お手洗(てあら)いをお借(か)りたい which sentence is correct ?
Topic Questions
- I rode in an airplane for the first time. は正しい文ですか?
- I am a graduate student and am doing research. If passible, I would like you to take a small test...
- Talk out Talk into Are there such phrases in American English ❔? If so what do they mean?
- "Let's go Dutch " https://www.instagram.com/reel/CoZFyE-teb3/?utm_source=ig_web_copy_link Is th...
- Does this sound natural?: “She is looking for professional help because her son refuses to do h...
Newest Questions
- My friends couldn't make it to work on time because the train was delayed due to the rain, and I ...
- Is this correct and natural? Tim makes it a rule to disconnect his computer other than when nec...
- Guys, please 🙏🏻. Are these 3 sentences correct? 1- I’m so lucky to have you (in my life). 2- It...
- A: I've always been interested in the US. Do you think it's a good idea to live th...
- 1. Maybe he wanted to go to the gym around the same time as you 2. If I hadn't eaten anything th...
Previous question/ Next question