Question
9 Nov 2020
- Indonesian
-
English (UK)
-
Japanese
-
English (US)
Closed question
Question about Japanese
花火をしました。もっとも花火といっても線香花火ですが。
もっとも~といっても
どう言う意味ですか?
他の例文を作ったら嬉しいです
有難うございます
花火をしました。もっとも花火といっても線香花火ですが。
もっとも~といっても
どう言う意味ですか?
他の例文を作ったら嬉しいです
有難うございます
もっとも~といっても
どう言う意味ですか?
他の例文を作ったら嬉しいです
有難うございます
Answers
9 Nov 2020
Featured answer
- Japanese
「もっとも」にはいくつかの用法がありますが、この「もっとも」(尤も)は、直前に言ったことに対して、それを一部否定するようなことをいう場合に使います。
「~といっても」とは別々の表現であり、組み合わせで使われている訳ではありません。
例
昨日、部屋をきれいに掃除しました。もっとも、今日はまた散らかってしまいましたが。
小説を書きました。もっとも、小説と言っても原稿用紙10枚程度の短いものです。
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japanese
「もっとも」にはいくつかの用法がありますが、この「もっとも」(尤も)は、直前に言ったことに対して、それを一部否定するようなことをいう場合に使います。
「~といっても」とは別々の表現であり、組み合わせで使われている訳ではありません。
例
昨日、部屋をきれいに掃除しました。もっとも、今日はまた散らかってしまいましたが。
小説を書きました。もっとも、小説と言っても原稿用紙10枚程度の短いものです。
Highly-rated answerer
- Japanese
@a_lianadw
【もっとも~といっても】
すでに述べられた前件を受けて、それに修正を加える。
~というけれども、実際は・・・。
〜から考えられるものと実際が違うことを表現するときに使う。
例文
「今日は久しぶりに料理をしたよ、もっとも料理といってもレトルトだけどね」
「私は日本語が少し話せます、もっとも話せるといっても日常会話程度ですが..」
「会社を作った。もっとも会社といっても社員は二人しかいないけどね」
「もっとも」「〜といっても」それぞれ単独でも使えます😀
- Japanese
インドネシア料理を食べました。もっとも、インドネシア料理といっても、インスタントラーメンですが。
和食を作った。もっとも、和食といっても焼き魚ですが。
あることをしたことはしたけれど、したと言えないくらい、ちょっとしたことをしたようなときに使います。
Highly-rated answerer
- Japanese
もっとも【×尤も】
前の事柄を肯定しつつ、例外あるいは一部相反する内容を補足するときに用いる。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B0%A4%E3%...
言い換えると:
花火をしました。でも、(一般的な大きな花火ではなく、小さな)線香花火ですが

Highly-rated answerer
- Indonesian
- Indonesian

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
- 名探偵コナンのセリフ 隠した手相は導火線、推理に火がつけ感情線 ってありますが、これどういう意味ですか? あと、火がつく、で、火をつける、ではないんでしょうか? 火がつけって...
- 「君」+ (助詞なしに)名詞 はどう解釈すれば良いでしょうか? 「咲くは浮世の君花火」、 「はんどめいど・きみはーと」 って歌のタイトルがありますが... 君の花火 (君のハー...
- 「わたしはばらの花の美しさに引かれて、今年こそ見事なばらの花を咲かせてみたいと思った。」という文で、特に後半の文はどういう意味ですか。お願いします
- 「手花火に 妹がかひなの 照らさるる」 この俳句には「照らさるる」が何の動詞の形ですか?何の文法ですか?
- 「珍しい花を、よくあれだけたくさん育てられたものだと感心します」 「つかぬこと」 こちらの文はどういう意味ですか。
Similar questions
Newest Questions
- Para decir “buenos días a todos” se usa everyone o everybody? por que yo dije everyone y una pers...
- What does the following audio clip say?
- What does the following audio clip say?
- 1.drowned by drinking dirty water 2.drowned from drinking dirty water Son correctas ambas oraci...
- What does the following audio clip say?
Topic Questions
- Can you get what I'm saying? please, all feedback is welcome
- According to the weather forecast, it is going to rain this afternoon. I'm going to take my umbre...
- what is ambition and aspiration are those synonyms and interchangable
- Can you fix my sentence so it sounds more natural? (I want to write in my diary.) We went to Yo...
- Does this sentence sound natural to you? :) I like listening to people's stupid questions.
Recommended Questions
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- 「一ヶ月が経つ」「一ヶ月が過ぎる」 ニュアンスがどう違いますか? 小学生の基準でお願いします!🙇💦
- すみません、見直してくださいませんか😥 先生に送る文書です。 XX 先生、 こんにちは、OO です。 この前皆が焼き肉屋に行ったとき、返してもらったお釣りで、こちらは∇∇∇円あります...
Previous question/ Next question