Question
9 Nov 2020
- Simplified Chinese (China)
-
English (US)
-
Japanese
Question about Japanese
明日、田中先生が()かどうかご存知ですか。
1.いらっしゃる 2.ござる
なぜ、1は正しい答え?
明日、田中先生が()かどうかご存知ですか。
1.いらっしゃる 2.ござる
なぜ、1は正しい答え?
1.いらっしゃる 2.ござる
なぜ、1は正しい答え?
Answers
Read more comments
- Japanese
@zeck 「いらっしゃる」は現代語の敬語ですが、「ござる」は古語なので今は使わない表現だからです。
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
@zeck 文法的には同じ意味です。しかし、「ござる」はもう使われない表現なので、使用しないことをお勧めします。
- Simplified Chinese (China)

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
- 昨日田中さんから、もう上海に着いた__でんわがありました。 1、よぶ 2、いう どっちが正しいですか。 2が正しいと思いますが。 皆さん、お願いします。
- 「田中先生はどこにいますか。」 1、「事務室にいます。」 2、「事務室です。」 「〜はどこにいますか。」の答えは、1と2両方とも正しいですか。
- 田中さんの電話番号を__人はいませんか 1.知る 2.知っている どちらが正しいですか?詳しい説明もお願いします
- 田中さんなら、もう( )前に帰りました。 1。だいぶ 2。たぶん 3。だいたい 4。たしかに どれが正しいですか。お願いします🤲
- 田中さんに知られてほしいです。 正しいでしょうか
Similar questions
- 明日はごはん食べた。美味しいだ! もっとごはん食べるが欲しい… Does this sound natural?
- 明日どこへ行きますか。 ① さあ、どこへ行くかわかりません。 ② さあ、どこへかわかりません。 Are both sentences grammatically correct? ...
- 「明日はなしてくれますか?」ことの意味は何ですか? What does "明日はなしてくれますか?" mean?
Newest Questions
- Is it common even for natives or academically well educated to not realize the thesis of an essay...
- "We have standards to maintain." "We have to maintain standards." Which one is more natural, or w...
- my computer cannot have infected a computer virus does it sound natural?
- I shouldn’t have changed my answer of last question does it sound natural?
- Three to four months ago our CEO took all our colleagues out for the dinner after eating a delici...
Topic Questions
- “I got us backstage passes to Bush,and at the last minute you punked.” What does this “punked” mean?
- Does this sound natural? “Travel includes business trips and tours.”
- Does this sound natural? “She’s a Chinese French mix.”
- Is "given to" as in "He's given to swearing" a commonly used phrase?
- A:”I’m almost done.Can you just give me a minute?” B:” I’m almost done. Can you give me just a mi...
Recommended Questions
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- What's the difference between 触る、触れる。よろしくお願いします。 切れた電線に触ると危ない。 展示品にお手を触れないでください。
- 僕も子供心に覚えていますけれども、母が亡くなった時も、お湯をたらいに入れ、痩せて3分の1ぐらいになった体をタオルでみんなが拭いてあげるのです。そのように死の儀式を家族の手で行うことにより、死んで...
- aimyonの新しい曲"3636" その"3636"の意味は何ですか?
Previous question/ Next question