Question
Updated on
20 Dec 2020
- Simplified Chinese (China)
-
Japanese
Closed question
Question about Japanese
表2に示したように、助詞の誤用頻度は一番高い。次は類義文法の誤用である。助詞の誤用において、「は」と「が」の誤用は一番多い。中国語母語話者にとって、「は」と「が」の使い方もしくは区別する際、非常に難しいだと言えるでしょう。
修正してくれませんか。よろしくお願い致します。
表2に示したように、助詞の誤用頻度は一番高い。次は類義文法の誤用である。助詞の誤用において、「は」と「が」の誤用は一番多い。中国語母語話者にとって、「は」と「が」の使い方もしくは区別する際、非常に難しいだと言えるでしょう。
修正してくれませんか。よろしくお願い致します。
修正してくれませんか。よろしくお願い致します。
Answers
20 Dec 2020
Featured answer
- Japanese
>中国語母語話者にとって、「は」と「が」の使い方もしくは区別する際、非常に難しいだと言えるでしょう。
➡中国語母語話者にとって、「は」と「が」の使い方や区別は、非常に難しいと言えるでしょう。
[説明]
「もしくは~」より、「や」や「と」を使う方がすっきりする気がします。
「だ」は、基本的に「形容詞」(や「動詞」)の直後には使いません。(「だ」を使う場合は、「の」(口語では「ん」)をその間に加えます)
・[名詞](だ)と言える
・[ナ形形容詞(「な」➡「だ」に変化)]と言える。
・[形容詞]と言える
・[動詞]と言える
Highly-rated answerer
Read more comments

Deleted user
表2に示したように、助詞の誤用頻度は一番高い。次は類義文法の誤用である。助詞の誤用においては「は」と「が」の誤用が一番多い。中国語母語話者にとって、「は」と「が」の区別は、非常に難しいと言える。
- Japanese
・「は」と「が」の誤用は一番多い
→「は」と「が」の誤用が一番多い
・「は」と「が」の使い方もしくは区別する際、非常に難しいだと言えるでしょう。
→ 「は」と「が」の使い方、又は「は」と「が」を区別することは非常に難しいと言えるでしょう。
- Simplified Chinese (China)
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
>中国語母語話者にとって、「は」と「が」の使い方もしくは区別する際、非常に難しいだと言えるでしょう。
➡中国語母語話者にとって、「は」と「が」の使い方や区別は、非常に難しいと言えるでしょう。
[説明]
「もしくは~」より、「や」や「と」を使う方がすっきりする気がします。
「だ」は、基本的に「形容詞」(や「動詞」)の直後には使いません。(「だ」を使う場合は、「の」(口語では「ん」)をその間に加えます)
・[名詞](だ)と言える
・[ナ形形容詞(「な」➡「だ」に変化)]と言える。
・[形容詞]と言える
・[動詞]と言える
Highly-rated answerer
- Simplified Chinese (China)

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
英語で、たいてい「some」が名詞の前の形容詞として使います。
例:「some people are tall」
でも、日本語で、よく、「少し」が叙述形容詞だけとして使うみたいです。...
answer名詞の前につく形容詞・動詞・連体詞などのことを、「連体修飾語」といいます。 「少しの」は some よりも few または a few に近い言葉で、少ないことを強調する言葉です。そのため、「少しの~があります」という言い方は使えません。以下のような場合ならば連体修飾語として使え...
-
どうやって使いますか?「〜のは〜ことだ」 vs 「〜のは〜だ?」
例えば
日本語の勉強で難しいのは助詞の使い方だ。
上の文は正しいのに対して
「残念なのは一品は6ドルぐらい」
は正し...
answer難しいの は〜 残念なの は〜 いわゆるtopicの文型ですね。 「一品が6ドルぐらい」が正しいです 「A は B 」は A=B と考えるとわかりやすいです。全体には動詞がありません。 二つ目の文は A=(B=C) みたいになるので不自然に感じるのではないでしょうか。
-
助詞の穴埋めですが、
1、日本語の勉強( )、何が難しいですか。
ここに入れるものとして、「で」と「は」と、どっちも使えますか。
2、野菜は体にいいと頭( )( )分かっていますが、食べ...
answer1、どちらでも使えます 2、宿題をすぐにしなければならないと頭では分かっているけど、やる気が出ない。 3、お客様が男性か女性かによって、使う部屋が違う。
-
1)「は」と「が」という助詞の使い方と勘違いします。
2)「は」と「が」という助詞の使い方で迷います。
正しいですか。どちらも言えますか。
answer2が正しいです!
-
下の例文の「のに」の用法はなんでしょうか?
・起き上がるのも辛いのに、仕事なんてできない。
…
接続助詞「のに」の用法は「事実的逆説」や「対比」などで、これらの場合は「のに」を「しかし」や...
answerこれも「事実的逆説」になるのかもしれません。 常識的に考えて、 「起き上がるのも辛い」→「仕事は休む」 これが普通の論理関係ですね。 でも、あくまでも仮定で「仕事をする」という選択があるとして、それを選ぶことは上記の普通の論理関係と反していることになります。 なので、普通の論理...
-
「あまり」を使ったら、同時に2つの形容詞を使うのは文法的に正しいですか?
answer@PremiumHealthcare 結構ありますよ。 私はあまり背が高くなくて体重も多くない。 この料理はあまり甘くなくて美味しくない。
-
たくさんの + 名詞
たくさん + 名詞
ふだん「名詞 + 助詞 + たくさん」を使ったほうがいいと知っていますが、いつ「の」を使いますか?言うときがあって、言えないときもあります。
(...
answer「たくさんの」は連体詞なので たくさんの+名詞 「たくさん」は副詞なので たくさん+動詞 例文 たくさんの 花 が 咲いている お菓子 を たくさん 食べる
-
「そんなに」という文法についての質問です。
「そんなに」の後ろに「肯定」と「否定」の例が両方も見ましたが、どう区別しますか。
例文:「そんなに難しいですか。」肯定
「そんなに...
answer正しいと思います。
-
見てもらいたい例文が下記にあります。御覧ください。
例:
違う。混ぜるときは早く細かくが鉄則な。
質問:
上記の例文は、ドラマ〈彼女はキレイだった〉中の台詞だ...
answer「早く」「細かく」は副詞ですよ! 「混ぜるときは早く細かく(混ぜること)が鉄則な」 「混ぜる」がすぐに2回出てくると不自然なので、省略するのです!
-
可能動詞を使う時、「を」と「が」はどっちでも使ったら文法的に正しいですか?
answer@Lipovisk10 yes, basically both ok grammatically . ネイティブの言葉が*理解できる ネイティブの言葉を*理解できる but depends on the verb, sometimes one of these 2 s...
Similar questions
- How do you say this in Japanese? 这个语言表现力非常丰富 富有感情
- How do you say this in Japanese? 这个表达正确吗
- How do you say this in Japanese? 表格中的数据应该填在哪里
Recommended Questions
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
Topic Questions
- Does this sound natural? “I don’t use this word. The people around me don’t either.”
- “You have a drip “ means fashionable?
- Does this sound natural? ** I bought a pack of eggs. I dropped it and broke four out of 10 egg...
- Does this expression sound natural? I studied too much English and I feel like my head will expl...
- Which sounds more natural? 1. You heard her wrong. 2. You misheard her.
Newest Questions
- When you look at these phrases, 1. She observed her younger brothers swim in the pool. 2. She...
- please tell me what the answer is. The cost of all the things I bought ______ to $50. a. were...
- How to unsubscribe HiNative premium iOS it says search iTunes and AppStore but I can’t find
- Could anyone here tell me what Cheis Evans is saying from 8:24 to 8:31 in this video? https://you...
- I know they mean the same thing, but I would like to know what exactly is the difference. ・When ...
Previous question/ Next question