Question
Updated on
23 Mar 2017
- English (US)
-
Japanese
-
French (France)
Question about Japanese
やっぱり と やはり はどう違うの?例文を教えてくれませんか?
やっぱり と やはり はどう違うの?例文を教えてくれませんか?
Answers
Read more comments
- Japanese
意味は同じですがグレードが違います。
やっぱりの方がカジュアルでよくつかいます。
ex)やっぱりこれじゃあだめだった
やはりの方は目上の人と話す時やフォーマルな文章、場でつかいます。
ex)やはりこれではだめでした。

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
はたらく と 勤める はどう違うの?例文を教えてくれませんか。
answer「はたらく」は行動のことをいい、「勤める」は、その場所や会社に対して"はたらく"ことです。 例文) 私は毎日はたらいています。 私はこの会社に勤めています。
-
(ちなみに)と(ついでに)
の違いはなんでしょうか。よかったら例文を教えてお願いします。
answerちなみには更に情報を加える時、尋ねたい時にに使います。 ついでには自分や他人が行動することに対して付加して行いたい、行って欲しい行動をして欲しい時に使います。 私は赤が好きです。 ちなみにあなたは何色が好きですか? 私:お買い物に行ってきます。 あなた:ついでにビールも買っ...
-
「偶然」と「たまたま」の違いを教えて頂けますか?
良ければ使った例文を教えてください!
answerThey are really close in meaning. For, たまたま writes 偶偶 in Kanji. 偶然 is more formal than たまたま, I think.
-
かえって と だからって の違いがあるの?それなら、例文を教えて下さい
answerかえって 例)その言い方だとかえって分かりにくい。 だからって 例)怒ってるのは分かる。だからってその言い方は無いでしょ… みたいな感じで使います。例文が分かりにくくてスミマセン💦💦
-
回と度はどう違うの?出来るだけ例文を教えてください
answer数えるという意味は同じで、たいていは置き換えができます。 度は次が予想できない、回は次が予想できるニュアンスで使われます。 for exsample(置き換えができないもの) 第5回目の学園祭 このドラマは全10回配信されます。 冒頭に第や全がつくものは、必ず回が用いられます。
-
過ぎ と過ぎる の違いは何ですか?
例文も教えてくれませんか
answer「過ぎ」は名詞です。 「過ぎる」は動詞です。 例: 後程、3時過ぎ頃に伺います。 パンが焼き上がるのは3時過ぎの予定です。 楽しいことをしていると、あっという間に時が過ぎる。 それは言い過ぎだ。いくらなんでも口が過ぎる。
-
「気がつく」と「気づく」の違いがありますか?それなら、例文とか教えてください。
answerpretty much no difference!
-
寄る と 寄せる の違いは何ですか?よければ例文もよろしくお願いします。
answer近くのスーパーに寄る 机を隅(すみ)に寄せる
-
「おきに」と「ごとに」の違いがありますか?それなら、出来るだけ例文を教えてください。
answer“おきに” means “with an interval of”, and “ごとに” means “every” when talking about days, weeks, months and years. However, they are used as the me...
Similar questions
- やっぱり、「スタイルがいい」は英語の「To have great style」ではないでしょう?「To have a great figure」だと思いますが、皆さんはどう?
- やっぱり日系企業に入りたいです。仕事についての真剣さが勉強したです。 Does this sound natural?
- What does やっぱり mean? When to use?
Recommended Questions
- 「」とは?
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は...
Topic Questions
- Which one should I choose for the blank? Are both okay?
- 私はレモンのような酸味とカカオのようなコクのあるコーヒーが好きです。 I like coffee has acidity like lemon and rich like cacao. の表...
- Could you tell me which of the following sound correct and natural, please? 1. It didn't work wh...
- Does the verb “mooch off” sound natural and do u use it?
- Mary went to/at her home.
Newest Questions
- Hi guys, need some help here. Im trying to write lyrics for my song. Wish it was still true As ...
- ❪What does the following audio clip say?❫ There is Japanese at the end, but please ignore thi...
- what's the difference between "I'm not sure as to why he has it"(the article) and "I'm not sure w...
- Would you mind helping me with a question, please? As a sentence following "We need to have this...
- For the word string, when can it be used as countable noun, when can it be used as uncountable no...
Previous question/ Next question