Question
Updated on
30 Sep 2022
- Traditional Chinese (Taiwan)
-
Japanese
-
English (US)
-
Simplified Chinese (China)
Question about Japanese
(少し長い文章かもしれませんが、よろしければ、厳しく添削していただけるとありがたいです。)
(大学院の教授に)
OO先生、初めましてメールさせて頂きます.台湾留学生、経済・経営研究科の王(学籍番号22551030)と申します。後期の履修科目の件なんですが、OO先生の海洋ビジネス論を履修したいのですが、小浜キャンバスまでかなりの距離がありますので、ZOOMの形式で受講させていただけるかどうかを先生にご確認させていただきたくご連絡いたしました。お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
この表現は自然ですか?
(少し長い文章かもしれませんが、よろしければ、厳しく添削していただけるとありがたいです。)
(大学院の教授に)
OO先生、初めましてメールさせて頂きます.台湾留学生、経済・経営研究科の王(学籍番号22551030)と申します。後期の履修科目の件なんですが、OO先生の海洋ビジネス論を履修したいのですが、小浜キャンバスまでかなりの距離がありますので、ZOOMの形式で受講させていただけるかどうかを先生にご確認させていただきたくご連絡いたしました。お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
この表現は自然ですか?
(大学院の教授に)
OO先生、初めましてメールさせて頂きます.台湾留学生、経済・経営研究科の王(学籍番号22551030)と申します。後期の履修科目の件なんですが、OO先生の海洋ビジネス論を履修したいのですが、小浜キャンバスまでかなりの距離がありますので、ZOOMの形式で受講させていただけるかどうかを先生にご確認させていただきたくご連絡いたしました。お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
この表現は自然ですか?
Answers
30 Sep 2022
Featured answer
- Japanese
OO先生
初めてメールをお送りします。私は台湾からの留学生で、経済・経営研究科の王△△(学籍番号22551030)と申します。
私は、後期、先生がご担当の「海洋ビジネス論」の履修を希望しているのですが、小浜キャンバスまでかなりの距離があるため、対面授業の受講は困難です。ZOOM形式での受講は可能でしょうか。
お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご返事をいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
とまあ、これでは、日本人の学生でも書かないような文章になりましたが、適度に丁寧で、簡潔で、我ながら完璧だと思います(笑)
・△△のところは、お名前全部書いてください。そのほうが失礼がありません。
・過度に丁寧すぎるのも、読みづらいので、適当にリデュースしました。
・「対面授業の受講は困難です」としましたが、実情に応じて、「迷っています」などでも良いと思います。正直に書くのが良いと思います。
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japanese
- Japanese
- Japanese
OO先生
初めてメールをお送りします。私は台湾からの留学生で、経済・経営研究科の王△△(学籍番号22551030)と申します。
私は、後期、先生がご担当の「海洋ビジネス論」の履修を希望しているのですが、小浜キャンバスまでかなりの距離があるため、対面授業の受講は困難です。ZOOM形式での受講は可能でしょうか。
お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご返事をいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
とまあ、これでは、日本人の学生でも書かないような文章になりましたが、適度に丁寧で、簡潔で、我ながら完璧だと思います(笑)
・△△のところは、お名前全部書いてください。そのほうが失礼がありません。
・過度に丁寧すぎるのも、読みづらいので、適当にリデュースしました。
・「対面授業の受講は困難です」としましたが、実情に応じて、「迷っています」などでも良いと思います。正直に書くのが良いと思います。
Highly-rated answerer
- Japanese
@shinka0910 さん
ご参考のため、修正理由もご説明しますね。
「初めましてメールさせて頂きます.」
→「初めまして。」または、「初めてメールさせて頂きます。」です。
ただし、「メールする」はカジュアルな表現ですので、「初めてメールをお送りします。」にしました。半角のピリオドを使っていますが、間が詰まってしまうので、全角フォントのピリオドか、「。」をお勧めします。
「台湾留学生」
これは大学によって、そのように呼んでいるのかもしれませんが、通常は「台湾からの留学生」です。
「後期の履修科目の件なんですが、」
→「なんですが」は、カジュアルすぎます。「なのですが、」が良いです。
ただし、その後に、「履修したいのですが、」とあり、「が、」が続いています。「が」の繰り返しは、避ける方が良い文章とされています。また、あまり必要もないので、単に「後期、」としました。
「受講させていただけるかどうかを先生にご確認させていただきたくご連絡いたしました。」
→大きな問題はありませんが、必要なく長くなっている印象です。「受講は可能でしょうか。」とすると、かなり読みやすくなります。
「お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、」
→これも大きな問題ではありませんが、「しまい」はなくても良いです。また、お手数をおかけするのは、ご返事をいただくことについてなので、「ご返事をいただけましたら幸いです。」を付けました。
「よろしくお願いします。」
→このままでも大きな問題はありませんが、全体の丁寧さのレベルを考えると、「します」を「いたします」としたほうが、バランスがとれます。
Highly-rated answerer
- Traditional Chinese (Taiwan)

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Recommended Questions
- 「」とは?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 自分の母にどうやって呼びますか。 ママ 母さん (かあ) 母 (はは) 母親(ははおや) おふくろ ほか このいくつかの呼び方、どういう違いですか。
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
Topic Questions
- How can I practice listening ? give me tips, please
- Neil polish peels off /or chops off / .. What word do you use?
- When it comes to the word WHILE. Is it okay if I either use “simple past” or “past continuous” i...
- What does “school clothes” mean? I think it’s not school uniform. Am I correct? And do US studen...
- Is this correct ? I only went for a jog two times this week. I want to make any time to jogging.
Newest Questions
- ❪What does the following audio clip say?❫
- the over interview must be in english. Can I use the word "over" to refer a complet interview?
- I'm not big on sweet dessert at the end of a course menu. I don't have a sweet tooth , so I’d lik...
- How can I practice listening ? give me tips, please
- Which one is correct? He told us many stories. He told us several stories. And what are the di...
Previous question/ Next question