Question
Updated on
26 Nov 2022
- Simplified Chinese (China)
-
Japanese
Question about Japanese
「友達と離れて美月さんは寂しいです。」という文は不自然な表現ですか。正しいのは「美月さんは寂しがっている」
どうしてこの文に「美月さんは寂しいです」は正しくないですか。教えてください。
「友達と離れて美月さんは寂しいです。」という文は不自然な表現ですか。正しいのは「美月さんは寂しがっている」
どうしてこの文に「美月さんは寂しいです」は正しくないですか。教えてください。
どうしてこの文に「美月さんは寂しいです」は正しくないですか。教えてください。
Answers
26 Nov 2022
Featured answer
- Japanese
寂しい、うれしい、楽しい、悲しい、なとなど。こういった感情を表す言葉は、他人のことを言う場合、「~がる」や「~そう」をつけます。
なぜかというと、他人の本当の感情、あるいは気持ちは、その人本人にしかわからないからです。あなたはあくまで表面的に推測するしかありません。美月さんの本当の気持ちは、美月さんにしかわかりません。だから、「~がる」「~そう」といった言葉をくっつけるんです。
Highly-rated answerer
- Japanese
寂しい、うれしい、楽しい、悲しい、なとなど。こういった感情を表す言葉は、他人のことを言う場合、「~がる」や「~そう」をつけます。
なぜかというと、他人の本当の感情、あるいは気持ちは、その人本人にしかわからないからです。あなたはあくまで表面的に推測するしかありません。美月さんの本当の気持ちは、美月さんにしかわかりません。だから、「~がる」「~そう」といった言葉をくっつけるんです。
Highly-rated answerer
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
- Japanese
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
わかりました。
中国人と日本人のつながりは、なんと言っても漢字です! そして、中国人の方が日本語を勉強するとき、もっとも生かせる最強の武器です。
ですので、ぼくのおすすめは、阿辻哲次著『漢字文化の源流』(丸善出版)です。もしかしたら、中国語に翻訳されているかもしれません。

Highly-rated answerer
- Simplified Chinese (China)
ショッピングサイトで原書を見つけました。😁ありがとう。実は副詞や接続詞もしょっちゅう間違って、困っています。
例えば、さっぱりとすっかり
それで、するととか
中国語に翻訳すれば、意味はほぼ同じだが、使い方は違うらしい。
例えば、さっぱりとすっかり
それで、するととか
中国語に翻訳すれば、意味はほぼ同じだが、使い方は違うらしい。

Read more comments
- Japanese
副詞ですが、やはり、たくさん用例に触れるのが良いと思います。写真を見てください。こんな感じでメモしてまとめるのはどうでしょう?

Highly-rated answerer
- Japanese
接続詞は、意味的に似ているものはまとめて、むずかしいものはAnnaCabさんのコメントをつけておくといいかもしれませんね。

Highly-rated answerer
- Simplified Chinese (China)
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
接続詞も簡単にまとめておきました。他にもいろいろありますが、その接続詞と一緒に使われている言葉にも注意すると、なにかヒントがあるかもしれません。
Highly-rated answerer
- Japanese
- Simplified Chinese (China)
- Japanese

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Recommended Questions
- 「」とは?
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 図書館へ勉強に行きます。 アメリカへ旅行に行きます。 自然でしょうか
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
Topic Questions
- Does this sounds natural? " I saw him eavesdropping on a conversation last night. Mom told me th...
- Do Americans directly call their brothers/sisters “brother”/“sister”? ex: Did you eat my chocolat...
- Do you use『good lack』or 『do your best』or『you can do it』in everyday life? When do you use it?
- Sound travels from one ear to the next in perhaps thirty microseconds and the nervous system just...
- Cómo se dice : miles de años antes, había una conexión de tierra en ese lugar thousands of year...
Newest Questions
- Would you please check the following sentences? We have much remains to be discussed. (I want to ...
- ...the banks had been fixed after the nightmare of the financial crisis.. Q. What does "fixed" m...
- correct my grammar please I think you don't need a big boy, you just need to control your feel...
- ❪What does the following audio clip say?❫ There is Japanese at the end, but please ignore thi...
- I’m going to decorate the butterfly’s wings Or I’m going to decorate the butterfly wings?
Previous question/ Next question