Question
Updated on
31 January
- Japanese
-
English (US)
Closed question
Question about English (US)
I have bad reception here, so do you have free WiFi? Without it, may I go out of this room?
Are my sentences correct?
I have bad reception here, so do you have free WiFi? Without it, may I go out of this room?
Are my sentences correct?
Are my sentences correct?
Answers
31 January
Featured answer
- English (US)
二分目は文法的に成立していますが、少し意味としては言いたいことと異なる気がします。
If you don't, is it okay if I leave [the/this] room?
・Without it = WiFiなしでは(「なければ」というのではなく)
・May I というのは非常に丁寧な言い方ですが、近年使われなくなってきた気がします。非日常感すらある表現になってきたと思います。
Highly-rated answerer
Read more comments
- English (US)
二分目は文法的に成立していますが、少し意味としては言いたいことと異なる気がします。
If you don't, is it okay if I leave [the/this] room?
・Without it = WiFiなしでは(「なければ」というのではなく)
・May I というのは非常に丁寧な言い方ですが、近年使われなくなってきた気がします。非日常感すらある表現になってきたと思います。
Highly-rated answerer
- Japanese
@us4gi
流石ですね。いつも素晴らしいご指摘ありがとうございます。この文は、よく日本語で使う表現なのですが、英語ではどう言うのかわからなくて…。
日本語をそのまま訳そうとしたので、without を使ってしまいました。may ではなく、can を考えていたのですが、DeepL で変な日本語になってしまったので変えてみました。If you don’t や、Is it okay if—は私にも使えそうです。ありがとうございました♪
流石ですね。いつも素晴らしいご指摘ありがとうございます。この文は、よく日本語で使う表現なのですが、英語ではどう言うのかわからなくて…。
日本語をそのまま訳そうとしたので、without を使ってしまいました。may ではなく、can を考えていたのですが、DeepL で変な日本語になってしまったので変えてみました。If you don’t や、Is it okay if—は私にも使えそうです。ありがとうございました♪
- English (US)
WiFiがある → I/you/we have WiFi
WiFiがない → I/you/we don't have WiFi
あれば → if I/you/we have it (WiFi)
なければ → if I/you/we don't have it (WiFi)
...と表現しますが、一個前の文で have と言っているので、重複してhaveと言わなくても、助動詞にとどめて文脈に任せても分かります。
(つまり、if you don't というのが if you don't have WiFi ということだと、それまでの話で分かります。)
他の言語にないですが、便利な省略方式ですね。
Highly-rated answerer
- English (US)
また一つ非常に便利な代替案ですが、
「if not, then...)」
というのもあります。
Highly-rated answerer
- Japanese
@us4gi
英語独特の省略方法なんですね。よくわかりました。
もし時間があればで結構なんですか、一般動詞を繰り返さないために、一般動詞をdoで受けることがありますが(例えば、I should have studied more. See? I told you to do so.) 、否定文のif you don’t のように、肯定文の時If you doと表現するのは一般的ですか?
おかしな質問かもしれませんが、以前から悩んでいました。
英語独特の省略方法なんですね。よくわかりました。
もし時間があればで結構なんですか、一般動詞を繰り返さないために、一般動詞をdoで受けることがありますが(例えば、I should have studied more. See? I told you to do so.) 、否定文のif you don’t のように、肯定文の時If you doと表現するのは一般的ですか?
おかしな質問かもしれませんが、以前から悩んでいました。
- English (US)
>肯定文の時If you doと表現するのは一般的ですか?
そうです!とてもよく使います。
ちなみに、余計な説明かもしれませんが、
強調なしで例えば I am American と言うときはamが文の中で一番弱くなります。
…が、疑問に思われていそうなときは、「勘違いしないで!本当だよ!アメリカ人じゃないと思ったら大間違いだよ!」というニュアンスで同じことを言うには、I AM American と、amを逆に強く強調します。
I have been to Korea (I've been と短縮されるくらい、助動詞のhaveが弱い部分になります)
→ I HAVE been to Korea.(本当だよ!)
I can draw cats.(can の発音も/kən/と弱化します)
→ I CAN draw cats.(本当だよ!)
それで、元々助動詞がないところにdoを使うようになってきたので、
I have WiFi.
→I DO have WiFi.
となります。
その習慣が定着するまでは、実はシェイクスピアの時代には
Hast thou WiFi?(thou = 当時存在した単数の「あなた」、hast = thou に対するhaveの活用形)
…という風に質問していたんです。
(更なる例文: What say you?・ Maketh he shoes? など)
本題の強調した形の表現で問答するのが、あれから流行ってきました。
A: Do you have WiFi?
B: I DO have WiFi. → I DO.
A: Okay. Well, if you do, then I would like to use it.
Highly-rated answerer
- Japanese
長年の謎が解けました。よくわかりました。
日本の英語教育では、こんな時にもdoが使えるか?など、細かい質問ができませんでした。もしかしたら当時の先生も知らなかったのかもしれませんが…
シェークスピアも学生の頃は苦手でしたが、このように教えていただけると、スッと頭に入ります。
ぜひまた教えていただきたいです。
日本の英語教育では、こんな時にもdoが使えるか?など、細かい質問ができませんでした。もしかしたら当時の先生も知らなかったのかもしれませんが…
シェークスピアも学生の頃は苦手でしたが、このように教えていただけると、スッと頭に入ります。
ぜひまた教えていただきたいです。

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Recommended Questions
- what is correct? Where are you study? Or Where do you study? Thank you.
- How to respond to "I hope you are doing well"?
- If you are not the correct person, please direct me the correct one. Does this sentence sound nat...
- Please let me know your convenient time. Is this message polite for own manager?
- Does this sound natural? Hi! My name is Monika and I'm a fully-qualified Polish language teacher...
Topic Questions
- If the document was/is received late, please have him prioritize the documents. Should I use “wa...
- What does “ tunnel vision” mean? 🥲
- Could you rephrase this sentence for me? 👇 mention is made a...
- I'm delighted to find out I can call a hotline if one of my cats dies and I'm *feeling the blues....
- Is this expression below natural as a colloquial conversation? "I tend to be constipated these ...
Newest Questions
- felineとcatの違いを教えて頂きたいです
- Are both correct? Thanks! 1. We were anxious ABOUT Meg. 2. We were anxious FOR Meg.
- CAN SOMEONE PLEASE CHECK THIS PARAGRAPH AND FIX ANYTHING THAT IS WRONG PLEASE Each decision will...
- CAN SOMEONE PLEASE CHECK THIS PARAGRAPH AND FIX ANYTHING THAT IS WRONG PLEASE Each decision will...
- Can I use "his thought was wrong" instead of "he was wrong" in this sentence? He took a drink fr...
Previous question/ Next question