Question
Updated on
1 Jun 2014
- English (US)
-
Japanese
Question about Japanese
先生(日本語学校の教師)にメールを書くとき、どう終えたらいいですか。
「宜しくお願いします。」でいいの?
「宜しくお願いいたします。」のほうがいいの?
「宜しくお願い申し上げます。」ってやり過ぎなの?
ありがとうございます。
先生(日本語学校の教師)にメールを書くとき、どう終えたらいいですか。
「宜しくお願いします。」でいいの?
「宜しくお願いいたします。」のほうがいいの?
「宜しくお願い申し上げます。」ってやり過ぎなの?
ありがとうございます。
「宜しくお願いします。」でいいの?
「宜しくお願いいたします。」のほうがいいの?
「宜しくお願い申し上げます。」ってやり過ぎなの?
ありがとうございます。
Answers
Read more comments
- Japanese
Answer 宜しくお願いいたします。
「宜しくお願いします」よりは、残りの二つの方が丁寧ですが、その二つにほとんど差はありません。
- Japanese
Answer 宜しくお願いします。
日本語学校の先生のように、日ごろから多くの会話を交わしている人であれば、「宜しくお願いします」で充分だと思います。
「宜しくお願いいたします」や「宜しくお願い申し上げます」などのより丁寧な表現は、もっと尊敬する相手(仕事の顧客、心から尊敬する人など)に対して使えるように、普段は使わずにおきましょう。
Highly-rated answerer

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
今の日本語の先生はいいです。でも、来年は僕のクラスを教えません。感謝したいです。だから、どう言った方がいいですか。「一年間にお世話になりました。」これはいいですか。その他言葉がありますか。教えて...
answer×一年間にお世話に ○一年間お世話に 来年も教わることができないのが、非常に残念です。
-
これは先生へのメールですが、こういう風に書くといいですか?
今日、先生の研究室に伺いましたが、
私は上手に日本語を話さないので、
いろいろなご迷惑をかけ、大変申し訳ございません。
先生はい...
answer「私が日本語を上手に話せないために」の方が、この文脈なら自然です。 「先生はいつもお忙しい中、私の質問に丁寧にお答えいただき、たくさんの参考書をくださり、また今後に関してのご指導もいただき、本当に感謝しております。」にすると、より丁寧で自然になります。 全体として非常に丁寧で上...
-
先日論文の草稿を先生に送ったが、先生の意見をもらいたいので、再び先生にメールしたいが、言葉使いはどうやっていいのか。
「先日お送りしました草稿について、先生のご意見を頂きたく存じます。
...
answerとても丁寧で、素晴らしいと思います。 もし、もうほんの少し柔らかくするとすれば、例えば 「先日お送りした草稿について、先生のご意見を頂きたいです。どうかよろしくお願いします。」という感じでしょうか。
-
すみません、今日もちょっと質問があります。
(ア)
「また近いうちに会えるのを楽しみにしています。」
この文をちょっとわかりません、これは何の意味ですか?
(イ)
先生への返事はどうやって終わ...
answer(ア)I'm looking forward to seeing you later. の意味です。 (イ)先生とのメールの内容がわからないのでアドバイスが難しいですが、「ありがとうございます。よろしくお願いします」と送るといいのではないでしょうか? (ウ)大丈夫だと思います。 ...
-
2年前卒業して、最近お世話になった先生に会いたいと思っています。
先生は日本語の先生でした。
先生にメールを送るつもりですが、何を書けばいいかわかりません。
「来週は実家に帰るので、先生に学校で...
answer@cathyttc1228 先生は来週お時間空いていますか?の方が丁寧な感じですよ。
-
May I know is there any mistake or any recommended amendments needed to the following thank you ...
answerこのコースで、また先生に教えていただけて、 とても幸せでした。優しくて親切で上手に教えてくださいますから、もしチャンスがあれば、ぜひ また先生に教わりたいです。 先生のおかけで、皆の日本語が上達しました。お疲れ様でした。本当にありがとうございました 。"
-
祖母が亡くなった。忌引き取得について教授にメールを差し上げましたが、先生のメールを返信する内容は下記の通りでいいですか。
何が変なところがあるとご添削お願いします。
ーーーーーーーーーーー
〇...
answer亡き祖母に代わり ×なり
-
I would like to send an email to a Japanese professor for a graduate school application for the f...
answer自然です。問題ありません。
Similar questions
- 先生は、尊敬されなければなりません。 言いたいのは「Masters must be respected」です。 Does this sound natural?
- 先生なら大丈夫です。この文書は先生に言ってもいいですか?丁寧ですか?
- What does this mean? 先生もふくめて全員が、鈴を見上げていた。
Recommended Questions
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- 公園(まで)散歩に行きました。 公園(から)散歩に行きました。 公園(に)散歩に行きました。 这里用まで、から、に都可以吗?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
Topic Questions
- Does this sound natural? I must finish my homework one way or another.
- Should it be "dry beans" or "dried beans"?
- what kind of article should i use in this sentence or should i write it without the article ? ...
- do natives speakers confuse alligators and crocodiles?
- Is "procrastinate" a difficult word?
Newest Questions
- Which is correct between A and B A. It’s red B. It’s a red Do we use “a” article for color
- He watches so much cartoons He watches so many cartoons What’s the difference between them? ...
- Do the vocabularies 'sometimes', 'at times', and 'occasionally' have same meanings? Do we usuall...
- The restaurant what I was talking is in the building where familymart is located Is this natural...
- When we are saying “dawn of xxx” do you mean the end or start?for example does “dawn of cold war”...
Previous question/ Next question