Question
Updated on
12 Jul 2014
- English (UK)
- English (US)
-
Japanese
Closed question
Question about Japanese
この文で「ついたりして」は何ですか?
: 日本語の授業ではみんな僕の名前を覚えていなかった。自己紹介で自分の名前を間違えて、変なあだ名が *ついたりして* 本当に大変だった。
この文で「ついたりして」は何ですか?
: 日本語の授業ではみんな僕の名前を覚えていなかった。自己紹介で自分の名前を間違えて、変なあだ名が *ついたりして* 本当に大変だった。
: 日本語の授業ではみんな僕の名前を覚えていなかった。自己紹介で自分の名前を間違えて、変なあだ名が *ついたりして* 本当に大変だった。

It looks a little like 食べたり飲んだりした (I did things like eating and drinking), but ...
当分自分の翻訳: In Japanese class, everyone didn't remember [wasn't remembering] my name. In (my) self-introduction, (I) made a mistake with my name and (??) a strange nickname; it was really tough.
I think this means something like "gained" or "acquired".
Source: http://www.guidetojapanese.org/images/comics/co...
Thank you in advance!
当分自分の翻訳: In Japanese class, everyone didn't remember [wasn't remembering] my name. In (my) self-introduction, (I) made a mistake with my name and (??) a strange nickname; it was really tough.
I think this means something like "gained" or "acquired".
Source: http://www.guidetojapanese.org/images/comics/co...
Thank you in advance!
Answers
12 Jul 2014
Featured answer
- Japanese
ついて get
ついたりして kind of get
飲んだ drank
飲んだりした kind of drank
Read more comments
- Japanese
Yes. Circles are called 丸(まる) in Japanese. So he introduced himself as Mr. 丸 by mistake. (He should've filled in the two circles with his own name and introduced himself of course by his own name.
By that, he got the undesired nickname 丸.
- Japanese
Incidentally, I think ついて is more natural sounding than ついたりして.
- English (UK)
- English (US)
Thanks for the response! I understand about まる, but my question was that I don't understand what ついたりして (or ついて) is...
edit: You edited your response. I should say, then, I do understand vaguely what's going on, but I would like to know what this particular word is (here). :)
edit: You edited your response. I should say, then, I do understand vaguely what's going on, but I would like to know what this particular word is (here). :)
- Japanese
ついて get
ついたりして kind of get
飲んだ drank
飲んだりした kind of drank
- English (UK)
- English (US)
Then, is the kanji (although it is not used here, apparently!) 付く?
ありがとうございます!
ありがとうございます!
- Japanese

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
In Japanese which is more natural: 何あなたの名前ですか? or あなたの名前を何ですか?
answer@Qwertie It's pretty hard to explain, but は is a topic particle, and it marks the topic of the conversation. In this case the word 名前 is the ...
-
“広濑海”的平假名是什么(゚o゚;,人名です、私の先生の名前です。。。
answer普通に読むなら、"広瀬海"は、"ひろせ かい"、"ひろせ うみ"だと思います。 しかし、人名なので、"海"を別の読み方をしているかもしれません。 たとえば、"まりん"とか。 "月"を"るな"と読ませる場合もありますから。 先生自身に確かめてみるのがいいと思います。
-
あの人の名前が思い出せない
なぜ[が]を使うの 正解は僕はあの人の名前を思い出せないだろう
answerこれは、どちらも正解ですが、名前が思い出せない、というと、思い出せないのは名前であると言うことを強調しています。 つまり、他の人の名前は思い出せるのに、あの人の名前が思い出せない、という感じです。
-
「名前は書いたつもりでしたが、忘れてしまいました。」は誰が名前を忘れましたか。言っている人ですか。
answer言っている人が名前を書き忘れています。 The person who was saying this forgot to write a name.
-
名と名前の違いを教えてください。「名」という言い方のほうが「名前」より文語的ですか。
answer「名」は相当昔の人が使う感じで、現代の人は会話の中ではもちろん文章中にもほとんど使いません。 しかし現代でも、 苗字(=名字、姓)に対して使われる(下の)名前を指す言葉として、公的な書類などに使用されています。 ex.山田太郎 山田(姓)太郎(名)
-
A: わたしの名前 まだ覚えてる?
B: そういうお前だって 俺の名前を覚えてるか?
その「だって」、どういう意味ですか。
answerそういうお前「こそ」、俺の名前を覚えてるか? という形に置きかえることもできます。 You too の「too」のイメージです。
-
はじめて会った人にお名前は何ですかって聞くと失礼ですか。
answer見知らぬ人に突然聞くと少しびっくりされるかもしれません。
-
ある曲名「名前のない怪物」
ここ「の」はなんで?
自分で言うなら「名前ない怪物」になるなぁ
answer名前のない 名前がない どちらかでないと不自然です。 名前ない は不自然だと思います。
-
間違っていたら教えて下さい。
たびたび人の名前を忘れることがあるけどお名前がいつだって気に残っています。
answer@kyojin69 少し理解できないところがあるので、英語で書いていただけますか?
-
ニックネームについてなんですけど、よく使われてるのが〇〇ちゃん、〇〇たん、〇〇りん、〇〇ちん、〇〇ん などがあって、それぞれのニュアンスを知りたいです。
例え名前はあおいの場合は、
あおいちゃん...
answer名前の略称に「ん」をつけることが多いのですが、ニュアンスやイメージは、人それぞれ感じ方がちがうかもしれません。 私のイメージでは「あおいちゃん」から「あおいん」までは全部可愛い感じがします。変なのはありません。 私なら、「お」抜きで「あっちん」にするかな。「お」が「ほ」に聞こえ...
Similar questions
- この文は英語に翻訳してください。 「私の無二の親友について」 ありがとうございます!
- この文の意味はなんでしょうか。What is the meaning of this sentence? 買主は、売主またはその財産について、破産手続開始、民事再生手続開始その他類似のいか...
- 文をつなぐときには、「で」と「であり」の使い分けが違いますか? お願いします。
Recommended Questions
- 「」とは?
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は...
Topic Questions
- Do you want to make it interesting? = Do you want to make a bet? right?
- can i say I'm interested in novels or is it more native to change novels to reading?
- What kind of man or woman you can describe he or she as a “tough cookie”?
- Do you want to sit by the terrace? Do you want to sit the terrace seating? Are both natural expr...
- It's really orange. 1 That's why they call it "Blood orange juice." 2 That's why they called it "...
Newest Questions
- I ride, like, motorcycle and i just came back from a 300 miles trip with my motor. Can I say 'It ...
- Possible to say: I was stolen my purse?
- "Do you see a bird on/in the tree?" Are both the propositions OK?
- Do you want to make it interesting? = Do you want to make a bet? right?
- can i say I'm interested in novels or is it more native to change novels to reading?
Previous question/ Next question