Question
Updated on
19 Aug 2017
- Polish
- English (US) Near fluent
-
Japanese
-
German
-
English (UK)
Question about Japanese
血が滲むのではないかという「くらい」強く握り締めた拳 .
Not sure what のではないか means, I think it adds more metaphoric sense.
So I was wondering, if まるで血が滲むようくらい強く握り締めた拳 . would mean the same thing?
血が滲むのではないかという「くらい」強く握り締めた拳 .
Not sure what のではないか means, I think it adds more metaphoric sense.
So I was wondering, if まるで血が滲むようくらい強く握り締めた拳 . would mean the same thing?
Not sure what のではないか means, I think it adds more metaphoric sense.
So I was wondering, if まるで血が滲むようくらい強く握り締めた拳 . would mean the same thing?
Answers
19 Aug 2017
Featured answer
- Japanese
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japanese
@personanongrata
the same thing.
But should add 'な' after 'よう'.
まるで血が滲むよう'な'くらい強く握り締めた拳
Highly-rated answerer
- Polish
- English (US) Near fluent

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
「時には大げさな看板背負うわされて」
This is a line from '名前' by amazarashi
I understand that 背負う means to be burd...
answer「わされ」 is a variety of 「され」 expression, which is used to describe "make someone do" situation. Ex: He was made to say false testimony by the...
-
How do you say "Was that all of my blood?" (implying that I lost all of my blood) and "Was that b...
answerこれは全て私の血なのですか? これは全て私の血ではないですよね? However the first sentence can imply both that you wrote.
-
お見舞いにパンを持っていくと
病人なんだからもっと「しょうこ?」のいいものにしてよ。
と言ってましたが、私に「しょうこ」と聞こえた単語で類推できる語は何があるのでしょうか?
answer@namen 消化(しょうか)だと思います。
-
What does 「この熱が、自分の流れ出る血の為だと判断したところで、俺の意識は薄れていった。」のしたところで mean?
answer"ところで"には場所だけではなく、タイミングを表す意味があります。 何かの動詞をする/したタイミングやその瞬間を表現します。 例文では、主人公が、熱いと感じたその原因が、自分の流れる血の為だ!と判断した、その時に/タイミングで/瞬間に/その時と同時に/直後に、意識が薄れていったとい...
-
しるけ③【汁気】 siruke[名]湯的稀稠程度。 小麦粉をまぶしてしるけをおさえる / 撒點麵粉使湯稠一點。
I can't understand the meaning of おさえる...
answer(しるけ、水分量)を、「少なくする」という意味です。 まぶす:魚に小麦粉をまぶす cover (sprinkle) the fish with flour
-
What does 「徐々に赤くなるウサギの目に吸いこまれるように、彼女は針を動かしつづけ、やがて思考も吸いこまれて、無になった。」の「無になった」ってどういう意味ですか。 mean?
answer私の解釈ですが、 彼女の思考は無になった →彼女は何も考えられなくなった まるで彼女自身が存在しない(無になった)かのように という意味だと思います
-
① 0:24「取らないんですか?」
「エレベーターをとる」という言い方は一般的ですか?
② 1:43「血が垂れてたのは、3階の便所までだ。おそらくそこで止血したんだな」
で合っています...
answer1.いいえ、「エレベーターを取る」という言い方はしません。「エレベーターに乗る」が一般的です。このシーンでは「乗らないんですか?」と言っています。 2. はい、彼の滑舌が良くないですが「血が垂れてたのは、3階の便所までだ。そこで自分で止血したんだな」と言っています。
-
What does [それまで穏やかだった人が、ちょっとしたことをきっかけに激しく怒り出すことがあります。まるでその人の血管が突然切れたように見えることから、 カタカナで{キレる}と言うようにな...
answer血管はリアルな血管ではありません。これは空想的な、抽象的な表現です。 [キレる]、とは想像上の頭の理性を保つ糸が切れることです。
-
Can you break down the meaning of the grammar in this sentence from the anime “Demon Slayer” 出来る限...
answer出来る限り/鬼舞辻の血が濃い鬼からの/血液を採取してきて欲しい I'd like you to collect blood out of demons which were given more(or denser) blood from Kibutsuji as much as ...
-
(アニメで、AはBの言動によって逆上し、駆け付けて殴ろうと思ったが、自分の左足と右足が絡んですっ転んだ)
B:「血が頭にのぼったかと思えば、今度は足元がおろそか」
問題1、ここの「血が頭にの...
answer問題1、ここの「血が頭にのぼる」は非常に怒るということですよね? =そうです。普通は「頭に血がのぼる。」と言います。 問題2、「足元がおろそか」はどういう意味ですか? =「実際に自分の足が地面についているすぐ近く」をよく見えていない、の意味だと思います。 普通は、「足元(あしもと...
Similar questions
- 血中滞留性とは、体外に排出される前に血の中に長くとどまることができる性質のことですか? たとえば「この薬物に求められているのは〜だ」 よろしくお願いします。
- 血だらけの戦場にあるよりいい実験室はないのか? Does this sound natural?
- What does 血が巡る mean?
Recommended Questions
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
Topic Questions
- What’s the difference? irony vs sarcasm
- do you say FSCs or full service carriers when you talk about the opposite of 'low cost carrier'?
- could you write what she said?😢😢
- The following sentence is ok? Making mistakes is not always a bad thing, because people can lear...
- "i did everything I could but still can't work around the problem?" is this correct
Newest Questions
- 前置詞をどのように使い分けていますか?
- I want to know about the word “either”. Which pronunciation is general? /ˈʌɪðə/ or /ˈiːðə/ eithe...
- What does "take something over something" mean in this case? A: You definitely had some annoyi...
- runは名詞で「連続公演」や「走ること」などの意味がありますが戦闘機などの単語と一緒に使われるときはどういう意味になるのですか?
- 라떼글 그것도 추억이겠어요. 누구를 죽이러가겠네. 의미하는 바가 뭐야? 길군아. 너희들은 알거아냐? 나를 노린게 아니라고 추히냐. 근거 라떼한테 물어. 왜 관심법을 ...
Previous question/ Next question