Question
Updated on
15 Oct 2017
- Italian
-
English (US)
-
Japanese
-
English (UK)
Question about Japanese
ラジオを聞いていたときのことです。
有川浩という作家がインタビューされていたんですけど、なぜ「有川先生」と呼ばれていましたか?
ラジオを聞いていたときのことです。
有川浩という作家がインタビューされていたんですけど、なぜ「有川先生」と呼ばれていましたか?
有川浩という作家がインタビューされていたんですけど、なぜ「有川先生」と呼ばれていましたか?
Answers
Read more comments
- Japanese
確かに作家にはよく先生という尊称が使われていますね。私も気になって調べてみたところ、弟子から呼ばれていた「先生」という呼び方が親しみやすかったため、外部の者の間で広がり、そのまま定着したのだそうですよ。
作家の他には漫画家、政治家なども先生と呼ぶことがあります。
- Italian

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
「わたしと!あなたの?声春ラジオ!?」を読んでいます。
この名前がさっぱり分からないですが。
「名前を己己己己己己己(いえしききなこ)という。」
何それ?人がその名前をあるのは本当...
answerラジオネームだと思います。 そういう名前はありえないです(笑)
-
何と言ったの?何度も聞いたけど、まだ分かんない。「では、外国人のお客さんってないらせでしょうか」となんか聞いたけど、「てないらせ」の聞くことが違うだろうね?
answer間違った日本語です。 「では、外国人のお客さんっていうのはいらっしゃいますでしょうか」と言っています。 正しくは「外国人のお客様はいらっしゃいますか」なのでこの人は変な日本語を使っています。理由はわかりません。 「というのは」は何かを説明する時に使う言葉でIt'sです。
-
『高瀬舟』の中に、兵衛が無意識のうちに喜助を「さん」を付けて呼んだ理由は何ですか。
answer庄兵衛は喜助に比べると境遇がいいのに何故か幸せと思っていない。それなのに喜助は罪人となって船に乗せられているのに幸せそうに見える。庄兵衛は貴賎を超え人として無意識に捉えたその謙虚さに胸を打ちました。自分よりはるか境遇の悪いはずの喜助の心の美しさに反応して、思わず「喜助さん」と呼んだ...
-
さっき人に評価された時「こころのおわし」に聞こえたみたいな言葉があるが、発音はすっきりしてなかったのでよく聞き取れませんでした。「こころのおわし」か「こころのおわす」かまたはそのほかの何かかもし...
answerこころのオアシスかな? 心のオアシス=心が癒される あなたは心のオアシスだ =あなたがいると安心する、安らぐ
-
初めて会った時、日本から来た方は自己紹介しました。例えば、「田中裕香」という名前を見せてくれた時、「裕香」だけを読んでくれました。それはどうして。それでは、「田中さん」と呼んだですか、あるいは「...
answer田中さんでも裕香さんでもどちらでも良いと思います。実際は本人にその場で聞くのが一番良いと思いますが。
-
insの生中継で「ふくしょうタイム」という言葉を聞きました。キャスはそう言ったら、すぐカッコつけてリスナーに見せた。
ふくしょうか何か聞き取れなかったので、正しいのは教えてくれませんか。
answer@ekurea 復唱のことかな?
-
最近、西條奈加さんの心淋しい川という本が読んでいますが、その中には“それまでほとんど口を利かなかった茂十が、ちほを振り返った”の文句があります。それは誰が振り返ったのですか?茂十さんですか?ち...
answer確かに、文法上少し違和感のある表現ですが、振り返ったのは茂十さんで間違いないと思います。 小説らしい、文学的な表現とも言えるかもしれません。 言い換えるなら、「~茂十が、振り返ってちほを見た」とすると分かりやすいと思います。 (を)を使っているのは、目的語として、振り返って見...
-
この例文では「聞いて」というのはなんですか?
.....
例文:
「どうしてこんなところに。。。」(joy says this)
ジョーイの声を聞いて、ミュウツーがテレパシーで語りかけた。
...
answer@MonnieBiloney 耳で聞いて ※ジョーイの声が聞こえたので、という意味です
Similar questions
- ラジオから聞いた開花宣言とは何でしょか。
- How do you say this in Japanese? (ラジオ番組で): "I'd like to give credit to the man who wrote this le...
- このラジオは自分で閉めますか Does this sound natural?
Recommended Questions
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
Topic Questions
- Which sentence sounds the most natural? 1. Take out the “on” from the sentence. 2. Take the “on” ...
- Does this sound natural? “I’d like to come by at your store and talk to you about the work you sh...
- Your teacher left some homework for you. Your teacher assigned some homework for you . Which sent...
- Hello I want to see America.I like New Your city.I just begin learning English one month.i write ...
- "We still have a ways to go in terms of understanding this disease." This is a sentence from a f...
Newest Questions
- are these sentences natural? This is a streetcar in which you can dine while running around the ...
- Do these sentences below mean the same thing? Is there any difference in nuance? 1) He wasn’t ab...
- It was volunteer *work, but the organizers made sure everyone had enough money to live on. If I ...
- I like guys who love family, are sincere with each other, are faithful, and are not players becau...
- From the scene of avatar the way of water, what is he saying ?? “ Sully’s inbound. I wanna …. “...
Previous question/ Next question