Question
Updated on
19 Mar 2018
- French (France)
-
English (UK)
-
English (US)
-
Japanese
Closed question
Question about Japanese
今日は「ので」に関して質問があります。
1 2
動詞辞書形ので 動詞ます形ので
な/い形容詞/名詞なので な/い形容詞/名詞ですので
どちは正しいですか?
大学では、2 は正しいと言われていましたが
生活で(日本のテレビや他の人を聴く時)1の方がよく聴きます。
ありがとうございます!
今日は「ので」に関して質問があります。
1 2
動詞辞書形ので 動詞ます形ので
な/い形容詞/名詞なので な/い形容詞/名詞ですので
どちは正しいですか?
大学では、2 は正しいと言われていましたが
生活で(日本のテレビや他の人を聴く時)1の方がよく聴きます。
ありがとうございます!
1 2
動詞辞書形ので 動詞ます形ので
な/い形容詞/名詞なので な/い形容詞/名詞ですので
どちは正しいですか?
大学では、2 は正しいと言われていましたが
生活で(日本のテレビや他の人を聴く時)1の方がよく聴きます。
ありがとうございます!
Answers
19 Mar 2018
Featured answer
- Japanese
1)「するので」「楽しいので」「おだやかなので」
2)「しますので」「楽しいですので」「穏やかですので」
どれも正しいですが、1)で十分に丁寧ですし、
2)のほうが丁寧ということは特にないからです。
「楽しいですので」「穏やかですので」は
むしろくどい言い方なので、1)のほうが良いです。
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japanese
1)「するので」「楽しいので」「おだやかなので」
2)「しますので」「楽しいですので」「穏やかですので」
どれも正しいですが、1)で十分に丁寧ですし、
2)のほうが丁寧ということは特にないからです。
「楽しいですので」「穏やかですので」は
むしろくどい言い方なので、1)のほうが良いです。
Highly-rated answerer
- French (France)

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
1)文章に(で)の助詞を使ったら、正しいです。
2)文章を(で)で使ったら、正しいです。
どちらも正しいですか。意味も同じですか。
answer意味が同じかどうかの前に意味がほとんど分かりません。 (で)ではなく「で」という意味ですか? ならば、どちらも間違いですが、1)のほうがまだ正しいです。 正確には、 「文章に「で」(という助詞)を使ったら正しくなります。」 です。
-
「疑問に思う」という表現を見たことがあるんですが、疑問も形容動詞ですか?辞書で調べましたが、形容動詞としての用法が書いてありません。「疑問に」という副詞的用法は文法に正しいですか。
answer@fangzhihe しばらくじっくりと考えてみたのですが、ちょっとよく分からないです。 多分、違うことを指しているように思います。>weblioの引用 私の解釈では 「思う」の前には、感情の内容を表す形容詞・形容動詞の連用形を伴う。以下の通り。 あわれに 思う・・・「あわれに...
-
1)文章に「で」(という助詞)で使ったら、正しいです。
2)1)文章を「で」(という助詞)で使ったら、正しいです。
3)1)文章に「で」(という助詞)を使ったら、正しいです。
どれが...
answer3
-
.申し訳ございません。お客様のご希望にはおこたえしかねるのですが。
~しかねますが
~しかねるのですが
1.which one is more polite? 「ます形」or 「動詞のです」...
answerat the end of a sentence: 人は悲しいから泣くのです。 どうして夫の目が赤いのかというと、昨夜徹夜したのです。 in the middle of a sentence: 彼は一生懸命に日本語を話すのですが、語彙がまだ少ないので内容がよく分かりません。 昨日...
-
1)答えが正しくない(ことに感じます)
2)答えが正しくない(ことを感じます)
どちらが正しいですか。そして「感じる」は他動詞か自動詞かどちらですか。どちらでもなら、どんな時に「に感じる」、...
answer2)答えが正しくない(ことを感じます) ←こっちが自然な日本語です。 ネイティブだと、自動詞/他動詞がよくわからないんですが^_^);; 「を感じる」と言うときは、 「愛を感じる」「寒さを感じる」「悲しみを感じる」 「に感じる」と言うときは、 「海のように感じる」「楽しそうに感...
-
「より~ほうが」の質問です。
使い方
動詞1より動詞2方が~
イ形容詞1よりイ形容詞2方が~
ナ形容詞1よりナ形容詞2な方が~
名詞1より名詞2の方が~
誰かはイ形容詞とナ形容詞...
answer説明文では短いより詳細な方が喜ばれる。 体は弱いより強靭な方が良いにきまっている。
-
こんばんは、皆さん!「Which one is the correct sentence between the two sentences here below?」という英文には「以下の二つの...
answer「以下の二つの文章のうち、どちら(の文)が正しいですか?」で大丈夫です🙆♀️ または「以下の二つの文章のうち、正しいのはどちらですか?」ということもできます。
-
文法についての疑問です。
例: 1.この本を見る。
2.この本をご覧。
1では、「名詞+動詞」の形で文を構成する。
2では、「名詞+名詞」の形でも文が成立できるのはなぜですか?
それ...
answer@yukihanana 2の完全版は「この本をご覧ください」 くださいの部分を省略している。 ご覧ください = 見てください
-
1.このように、正しいですか。
⭕️疑問語+も+ない形
⭕️疑問語+も+肯定形
⭕️疑問語+でも+肯定形
2.これらの意味はなんですか。
a.だれもが賛成しました。
b.だれでもが賛成しまし...
answer全て使えます ⭕️疑問語+も+ない形 ⭕️疑問語+も+肯定形 ⭕️疑問語+でも+肯定形 a.だれもが賛成しました。 誰もが皆(みな)賛成した。 そこにいる人達、全ての人が賛成した。 b.だれでもが賛成しました。 少し不自然です 誰でも賛成する 誰でも賛成するはずだ 〜し...
-
私の教科書によると この その あの は形容詞です。でも私にとって形容詞じゃなさそうだと思います。名詞ともっと近いかなと思います。
どう思いますか.形容詞?名詞?どちらの方正しいですか。
answer連体詞 です。 以下のサイトを見てみてください。 https://upwrite.jp/grammar/pre-noun_adjectival
Similar questions
- What is the appropriate way to respond to a friend when she/he felt bad with something?
- How do you say this in Japanese? 今日はカラオケにいきました。店員さんに "may I have the catelog for Japanese songs?"...
- 今日はなんですか? is that how you say what is today? Does this sound natural?
Recommended Questions
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- 公園(まで)散歩に行きました。 公園(から)散歩に行きました。 公園(に)散歩に行きました。 这里用まで、から、に都可以吗?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
Topic Questions
- Does this sound natural? I must finish my homework one way or another.
- Should it be "dry beans" or "dried beans"?
- what kind of article should i use in this sentence or should i write it without the article ? ...
- do natives speakers confuse alligators and crocodiles?
- Is "procrastinate" a difficult word?
Newest Questions
- which is the most natural sentence ? my lady? Do you have any problems? my lady? Is there a pr...
- ❪What does the following audio clip say?❫
- Example 1 "I have to cook earlier today because I need to finish my work." Example 2 "I ha...
- I hear often the phrase "very good." So how about "very nice"? Is it commonly used? 🤔
- does this sound natural? "my day would be more fabulous, if you join the party"
Previous question/ Next question