Question
Updated on
25 May 2018
- English (US)
-
Japanese
Question about Japanese
授業の終わるに学生は先生へ「お疲れ様でした」と言ったら、失礼だと思いますか。
授業の終わるに学生は先生へ「お疲れ様でした」と言ったら、失礼だと思いますか。
Answers
Read more comments
- Japanese
失礼ではありません。
学生が先生へ「お疲れ様でした。」
先生が学生へ「ご苦労様でした。」
このようなやりとりはごく自然です。
補足していうと、学生が先生に「ご苦労様でした。」は失礼な言い方です。
1
disagree
- Japanese
普通の日本人は言いません。少なくとも学校の授業では、私は一度も聞いたことはありません。柔道 空手 剣道 等の武道や 習い事全般では「ありがとうございました」はよく言います。
お疲れ様 が無礼になる場合もあります。相手に労いの言葉をかけるのは、普通は、自分と同等か目下に対して行う行為です。教師は尊敬の対象です。自分と同等か目下に対するのと同じような言葉を使って接するのは日本の文化には合いません。
会社内では 誰にでも お疲れ様 と言いますが、それは例外です。hi how you doin' と同じ感じの決まり言葉です。本気で労いの意味を込めて言ってる訳ではありません。
ちなみに 目上に お疲れ様 は良くて ご苦労様は無礼だというのは間違いです。労う意味を持っている点でどちらも同じです。ビジネスマナーを教える業界が勝手に決めた区別で、教わった通りそれが正しいと思い込んでいる人が多いようです。元来、目上や上司を軽々しく労うのはあまり良くありません。
Highly-rated answerer
- Japanese
失礼ではないと思いますよ。目下の者が目上の人に使う普通の言葉だと思います。例えば、部下が上司に対して「お疲れ様です」とか「お疲れ様でした」というのは、私の会社では一般的です。
もし、他に言うとすれば感謝の意味を込めて「ありがとうございました」とかですかね。
Highly-rated answerer
- Japanese
特に何も言いません。言うなら「ありがとうございました。」が自然だと思います。学校によって違いますから、その学校の習慣に合わせてください。
Highly-rated answerer
- Japanese
大学生から先生…嬉しい。
高校生から先生…優等生だな、と感じる。
中学生から先生…驚く。
小学生から先生…もっと驚く。
- Japanese
ありがとうございました。
という感謝の言葉があるので、それを使うのが一番自然です。
私、個人としては、お疲れ様には違和感があります。
Highly-rated answerer
- Japanese

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Sign up
Related questions
-
先生に「お疲れ様でした」と言う大丈夫ですか。
answer大丈夫ですよ!
-
授業が終わる時、先生は私たちに「お疲れ様でした」と言いました。私たちも「お疲れ様でした」と言いました。でも、あるクラスメートは「それは失礼でしょう?」と、私はちょっと疑問を持っています。それは本...
answer一般に、「お疲れ様でした」は失礼な表現ではありません。 しかし、先生が「お疲れ様でした」と言っているので、目上の人と同じ言葉を使うのは避けた方が良いと思います。 この場合は「ありがとうございます」と言った方がいいでしょう。
-
授業が終わる時、学生たちに、先生は「お疲れ様です」と言いますか?
answer言う人もいますよ 「おつかれ〜」 「みんなおつかれさま!」 「これで授業終わりです。お疲れ様です」 などなど
-
試験が終わって、先生が「お疲れさまでした」と言ったら、学生はどう応えればいいですか?「お疲れ様です」って目上の人には使わないと先生は教えてくださいました。
answer「ありがとうございます」 「恐れ入ります」など。
-
授業が終わったときに、先生に「お疲れさまでした。」と言って大丈夫ですか。
answerありがとうございましたの方がいいです。
-
先生は授業の終わりに学生へ「お疲れ様でした」と言いますか。
answer@blackhouse45 да, иногда.
-
クラスの発表で「今晩は皆さん」は使って先生に対して失礼ですか。教えていただけないでしょうか。
answer@Vishmi_Shanika If you're a student and you're gonna say that to your teachers, it'd sound a bit impolite. bot you could say it like this ...
Similar questions
- 授業料はアメリカの大学に払うので、アメリカで勉強する時と同じである。 What does the "勉強する時と同じである。" mean?
- 授業を飛ばさなくて、成績が悪くなくて、作文を後回しにして締め切りの前の数日で書かないかぎり、いい大学に入られると思う! Does this sound natural?
- What is the difference between 授業がわからないから授業を休んだのではありません。 and 授業がわからないから授業を休むのではありません。 ?
Recommended Questions
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- 公園(まで)散歩に行きました。 公園(から)散歩に行きました。 公園(に)散歩に行きました。 这里用まで、から、に都可以吗?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
Topic Questions
- Does this sound natural? I must finish my homework one way or another.
- Should it be "dry beans" or "dried beans"?
- what kind of article should i use in this sentence or should i write it without the article ? ...
- do natives speakers confuse alligators and crocodiles?
- Is "procrastinate" a difficult word?
Newest Questions
- Is this correct and natural? Between people in good terms with each other, this a light joke.
- Do my answers sound natural? Q: How would you react if you had to stay overnight in a train st...
- we are not alone in this or on this ?
- Please return the call=please call me back ? Same ?
- How long does take for you to master the language and what’s your study plan?
Previous question/ Next question